脇坂安治陣跡(わきさかやすはるじんあと)

小早川隊の裏切りに反応し寝返る!

賤ヶ岳七本槍の一人・脇坂安治は、関ケ原の合戦前から東軍・藤堂高虎と内応していました。

朽木基綱・小川裕忠・赤座直保らとともに西軍として松尾山の麓に布陣。

脇坂隊の横に大谷吉継の隊が、陣取る。

しかし、松尾山の小早川秀秋が寝返ると4隊(脇坂・朽木・小川・赤座隊)ともそれに反応し大谷隊へ攻撃する。


東軍の勝利に貢献しました。

エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町藤下476-1
アクセス
松尾山麓より徒歩15分、名神高速道路脇
ウェブサイト

https://www.sekigahara1600.com/spot/cate_h.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

平塚為広碑
平塚為広碑
大谷吉継に代わって活躍した、平塚為広公!
more
大谷吉継陣跡
大谷吉継陣跡
小早川を見張るため!?  天才軍師の陣跡
more
大谷吉継顕彰碑
大谷吉継顕彰碑
武士道の模範を称える!
more
小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
勝敗のカギは、松尾山の山頂にあり!!
more
福島正則陣跡
福島正則陣跡
開戦すぐ、宇喜多隊を衝く福島隊!
more
宇喜多秀家陣跡 南天満山
宇喜多秀家陣跡 南天満山
西軍の副総帥!
more
大谷吉継の墓・湯淺五助の墓
大谷吉継の墓・湯淺五助の墓
三成への友情を貫いた吉継、あえなく自害。
more
藤堂高虎・京極高知陣跡
藤堂高虎・京極高知陣跡
平塚為広と交戦!
more
親鸞聖人ゆかりの八房の梅・聖蓮寺
親鸞聖人ゆかりの八房の梅・聖蓮寺
樹八房の梅・八葉形半鐘・四季丁字桜の聖蓮寺
more
関ケ原古戦場 開戦地
関ケ原古戦場 開戦地
天下分け目の決戦「関ケ原の合戦」 開戦の地!!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
浅野幸長陣跡
浅野幸長陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
藤堂高虎・京極高知陣跡
藤堂高虎・京極高知陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
奥平貞治の墓・碑
奥平貞治の墓・碑
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>
勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
史跡 西高木家陣屋跡
史跡 西高木家陣屋跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
明白寺五輪塔
明白寺五輪塔
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
グリーン・ウッド関ケ原 オートキャンプ場
グリーン・ウッド関ケ原 オートキャンプ場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大雄寺
大雄寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
野原城趾
野原城趾
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら