岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 素玄寺
-
- 飛騨
- 1609年、初代高山城主であった金森長近(かなもりながちか)の菩提寺として、二代目 金森可重(かなもりありしげ)が建立したもの。長近の法号にちなんで素玄寺となりました。敷地内に飛騨郡代の大原彦四郎の墓や、金森家供養塔があります。
- more
- 大雄寺
-
- 飛騨
- もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって、現在の地に移され、浄土宗の寺となりました。鐘堂は1689年に建てられた飛騨地方最古のものです。
- more
- 神岡の共同水屋
-
- 飛騨
- 神岡町は水の豊かな町です。大洞山、二十五山を始め、水を供給する豊かな山のおかげです。行政管理の上水道ができるまでは、住民はそれぞれ水道組合をつくり、山水、湧き水から水を引き、各家に配水利用していました。そのため、今日でも山水と市の上水道の2つの蛇口…
- more
- 薬師堂の枝垂れ桜
-
- 飛騨
- 国道361号線沿いを朝日町の中心へすすむと、道のすぐ脇を風情ある表情を覗かせる若い枝垂れ桜が目に映ります。桜の元の薬師堂に安置されている円空作の仏像と共に、春の訪れを待っています。飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、4月中旬~下旬が見ごろです。駐車場は…
- more
- 三寺巡礼~あなただけのお守りづくり~
-
- 飛騨
- 200年以上伝わる伝統行事「三寺まいり」は毎年1月15日に行われます。この三寺まいりは親鸞聖人のご遺徳を偲んで三つのお寺を詣でたことがはじまり。明治時代にはこのお参りで男女の出逢いのきっかけになったことから「恋の成就」のおまいりとしても知られること…
- more
- 越中西街道(国道471号)の紅葉
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町野口地内から国道41号をそれて、河合町・宮川町に向かう国道471号。飛騨の重要な街道「越中西街道」として整備されました。V字谷の山肌に整備された道路からは紅葉を間近に感じることができます。清流宮川を眼下に、色づいた山肌とのコントラストは…
- more
- 北ノ俣岳
-
- 飛騨
- 大規模林道 和佐府~飛越トンネル(山之村~富山県境・北ノ俣登山口)までの冬季通行止めは、2023年5月18日に解除予定(2023.05.17) 峻険な北アルプスの一員でありながら、高原風のおおらかな山容をしています。2km以上ある高層湿原帯、無数の池塘群を縫って歩…
- more
- 道の駅 飛騨たかね工房
-
- 飛騨
- 日和田高原の杣ヶ池(そまがいけ)に残る龍伝説にちなんだ、白い龍の頭が目印。甘くて大きな「タカネコーン」や香りの強い「火畑蕎麦」、塩を使わない伝統漬物「すな」など、他にはない珍しい特産品を多く取り扱っています。毎年8月から9月中旬頃まで販売される「タカ…
- more
- 森林レンタルサービスforenta 子ノ原高原キャンプエリア
-
- 飛騨
- forenta(フォレンタ)は、1年間いつでも好きな時に行ける自分だけの森林空間をレンタルできるサービスです。森林の中でキャンプはもちろん、秘密基地を作ったり落ちている木でコップや椅子を作ってみたり。天気や時間を気にせず、静かな自然の中で焚き火やハンモック…
- more
- 桜洞城
-
- 飛騨
- 桜洞城は、戦国時代に益田一帯を制して、勢力を振るった三木氏の居城があったところ。三木氏が飛騨全域を統一して、高山盆地に城を築いてからは、ここを冬の宿地としたことから、「冬城」の名でも知られている。発掘調査の結果、城内の規模は南北約147m、東西約97m…
- more
- 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
-
- 飛騨
- 道の駅に併設し、キャンパー専用の天然温泉露天風呂が人気のキャンプ場。場内には釣り堀や子供の遊具があり、毎年多くの家族連れで賑わっています。炊事場は清潔にたもたれ、お湯が出るのも嬉しいところ。各サイトに設置されたごみ箱をスタッフが回収してくれるので快…
- more
- ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
-
- 飛騨
- 国道41号から10分の好アクセス。舟山高原の標高1,200m~800mにあるゲレンデは、初心者にもうれしい緩斜面。自然の造形を活かした8つのバラエティに富んだコースも魅力的です。また、キッズゲレンデには雪上コンベアー式エスカレーターがあり、他のゲレンデと区切って…
- more
- 飛騨古川さくら物産館
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町三之町にある「飛騨古川さくら物産館」は、飛騨の工芸品、銘菓、名産加工品が何でも揃う品揃えで観光客にも人気の物産館です。おすすめは、牧成舎のもなかアイス。オーブンで軽く焼いて食べるのがオススメ!サクサクのもなかと冷たいアイスの相性は抜群で…
- more
- 深洞湿原
-
- 飛騨
- 【ご注意】○深洞湿原エリアは、一般開放されていないため、入山には「入山許可」が必要となります。○湿原周辺への林道は閉鎖されており、一般車両は通行できません。深洞湿原・原生林は、トウヒ、クロベ等の針葉樹林、ミズナラやトチノキの巨樹、 ブナの原生林が広が…
- more
- ナチュールみやがわ
-
- 飛騨
- 2023年4月29日(土)オープン! キッチン、バス、トイレ付きのコテージをはじめ、体験農園、創作工房 バーベキューハウスなどを併設したコテージ専用キャンプ場の「ナチュールみやがわ」。別荘気分を味わうことができるコテージは独立性が高く、家族やグループ…
- more
- 朝霧の森
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町黒内エリアに広がる「朝霧の森」は、かつらの木が生い茂る美しい森。「朝霧たつ都」と称される飛騨古川を象徴するスポットです。霧が立ち込める早朝や木漏れ日が差し込む日中など、いつ訪れても自然の幻想的な美しさを見せてくれます。北と南に2つの遊歩…
- more
- 一色の森キャンプ場
-
- 飛騨
- 人里離れた山奥の空気の澄んだ一色の森で、日常を離れ 時間を忘れ過ごす癒しの時間。オールシーズン営業の一色の森では、涼しい夏のアウトドアはもちろん冬も隣の旧一色スキー場ゲレンデで思いっきり遊べちゃう!
- more
- カクレハ高原キャンプ場
-
- 飛騨
- 豊かな森林と清流二又川が流れる自然豊かな環境が自慢のカクレハキャンプ場。水遊び、釣り、森林浴など、様々な形で自然を体感できます。カクレハ高原キャンプ場の隣には、生活環境保全林として整備された公園「あさひの森」があり、紅葉の季節は特におすすめです。毎…
- more
- 結実の展望台
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町数河にあるこの場所は、飛騨市古川町の数河地区と飛騨市神岡町の柏原地区を結ぶ林道の途中(林道神原数河線の旧飛騨ハイランドスキー場頂上付近)。そこは北アルプスの乗鞍岳、焼岳、穂高連邦、笠ヶ岳、槍ヶ岳、双六岳、黒部五郎岳、北ノ俣岳、そして薬師…
- more
- 遊水池釣り
-
- 飛騨
- 飛騨市河合町は小鳥川や稲越川、下小鳥ダムなど釣りを楽しめるスポットが多くあります。「稲越渓流釣り」は、全長200mの渓流を利用し、魚釣りや遊水池で魚の手づかみ体験などができる施設です。お子さんや家族連れでも川遊びや魚釣りが手軽に楽しめるようきちんと整…
- more