岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- いが栗の里 中津川マロンパーク
-
- 東濃
- 中津川マロンパークは丹沢・ぽろたん・利平・筑波等早生・中生・晩生まで約20種類の栗の木が植えられてこの自然豊かな山里でのどかな栗拾いをお楽しみいただけます。秋の味覚をいち早くお届けできるよう、栗の最もおいしい時期だけ開園しています。他の果物狩りと違っ…
- more
- 竜吟峡
-
- 東濃
- 竜吟峡は、落差が16mある竜吟の滝を代表する「一の滝」、滝上に赤い橋が架かる「二の滝」をはじめ、「三の滝」、「えびす滝」、「あんま滝」、「昇竜の滝」、「梵天の滝」の七つの滝が連続する景勝地です。緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が…
- more
- 付知峡倉屋温泉おんぽいの湯
-
- 東濃
- 緑あふれる自然の宝庫・付知峡。四季折々の草花、森林浴を楽しみながらのんびり温泉も満喫できるのが、天然掛け流し・付知峡倉屋温泉「おんぽいの湯」。 おんぽいの湯の「おんぽい」とは昔、付知から付知川、木曽川を経由して下流の八百津まで材木を流していた頃…
- more
- セラミックパークMINO
-
- 東濃
- 自然豊かな場所にある文化と産業の複合施設。人間国宝の作品から日々の生活を彩る陶磁器まで幅広い作品が展示されています。作陶館やオリベスクエア(ショップ&ギャラリー)があり、施設内には岐阜県現代陶芸美術館があります。
- more
- 岐阜県クリスタルパーク恵那 冬季営業
-
- 東濃
- 日本で最も西の屋外400mスピードスケートリンクで、アクセスもよく風の影響が少ないのが特徴です。風を切って気持ちよくスケーティング!!スケート教室や、カーリング教室もあります(要問合せ)。大人気のウォールアートは天使の羽を含め現在8種類!
- more
- 瑞浪市化石博物館
-
- 東濃
- 瑞浪市化石博物館の展示テーマは「2000万年にわたる自然の変遷を、化石や地質で復元すること」です。かつて海の底であった瑞浪市からは、2000万年から1500万年前の1000種類におよぶ化石が発見されています。瑞浪市から出土した、貝類・魚類・ほ乳類・…
- more
- 道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館
-
- 東濃
- 日本一の陶器生産地である土岐市。御嶽山や中央アルプスをのぞむロケーションに建てられた、どんぶりの蓋をイメージしたシンボリックな建物の中には、お値打ちな陶磁器がズラリと並びます。日常使いの器から作家モノまで、販売規模は市内でも最大級。陶芸体験なども行…
- more
- 道の駅 おばあちゃん市・山岡
-
- 東濃
- 名前の通り地元の元気なおばあちゃんたちによって支えられ、地元野菜のほか、おばあちゃんたちが丹精込めて作った味噌や佃煮、煮豆などヘルシーな惣菜が手に入ります。また、おばあちゃんたちが築いた全国の道の駅との“絆”を生かし、全国のさまざまな名産…
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上…
- more
- こども陶器博物館
-
- 東濃
- 子どもが笑顔になる食器なら、ここへ。美濃焼卸センター内で子ども用食器を専門で扱うお店。ミッフィ?やアンパンマンなど、不動の人気を誇る定番から最新のキャラクターまで、子どもが笑顔になる食器が揃います。館内には、大正から現代にかけて生産された、キャラク…
- more
- 加子母森林組合モクモクセンター
-
- 東濃
- 加子母森林組合が運営するお店。お弁当箱に木のキッチン用品、お風呂用品、オーダー家具、ひのきエッセンシャルオイルなど、木製品が豊富に揃う。木工体験コーナーでは、椅子や本立てなどの作品づくりやマイ箸づくり体験が大人気。下呂温泉にも近いので、東濃ひのきの…
- more
- 道の駅 そばの郷らっせぃみさと
-
- 東濃
- そば栽培が盛んな恵那市三郷町。そばを主役とした商品やメニューが盛りだくさんな道の駅。「そば処 らっせぃ庵」では手打ちの二八そばを提供しており、のどごしが良くコシが強いのが特長。直売所に持ち込まれる新鮮野菜を使ったサクサクの天ぷらも好評で、「天ざるそ…
- more
- 妻木城跡
-
- 東濃
- 妻木城は、14世紀に土岐頼貞の孫土岐明智彦九郎頼重が築いたとされています。その後、一族である妻木氏が領主となり、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに西軍である岩村城主の田丸勢を破った功績で7,500石を所領しました。城は山頂を中心に約200メートル四方の範囲に、…
- more
- 恵那峡山菜園
-
- 東濃
- 秋の松茸づくしをはじめ、四季おりおりを彩る旬の味覚を堪能していただけるお店。レストランの収容人数は1000名まで可能。さまざまな団体やご宴会においてのコース料理や飲み放題などにもご対応。団体のお客様から少人数のお客様までお越しのお客様に満足していた…
- more
- フォークジャンボリー記念館
-
- 東濃
- 1969年~1971年に中津川市椛の湖畔で開催された伝説の野外フェス「全日本フォークジャンボリー」。当時の貴重な写真や資料など数十点を展示した記念館がオープンしました。完全予約制となっており、来場の際には当時、フォークジャンボリーの運営に関わった方々の説明…
- more
- 世界一の美濃焼こま犬
-
- 東濃
- —瑞浪市に3つあるギネス認定のうちの1つ— 世界一の大きさの美濃焼こま犬。通りがかるドライバーを楽しませることはもちろん、1度は足を運んでみる価値アリ。 【世界一の美濃焼こま犬】阿(あ)形像 高さ3.3m吽(うん)形像 高さ3.29m使用粘…
- more
- 中津川ふれあい牧場
-
- 東濃
- 落合わらび平のなだらかな丘陵にあるふれあい牧場。牧場内では羊、ポニー、山羊、うさぎなどの動物たちが放し飼いにされ、訪れた人たちは間近でふれあうことができます。ウサギ・ヤギのお散歩は子供たちに大人気! また、バターの手作り体験(要予約)や、季節ごと…
- more
- 中山道 大井宿
-
- 東濃
- かつては美濃路随一の宿場として栄えた大井宿。格式高い本陣の門や格子戸のある庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家などが静かにたたずみ、当時のにぎわいを見せた大井宿の様子がしのばれます。宿場内には、敵の侵入を防ぐため道が直角に曲がる「桝形(ますがた)」が6…
- more
- 常盤座
-
- 東濃
- 楽屋の落書きに「明治24年(1891)5月6日」とあったことから、常盤座の舞台開きを知ることが出来ます。入母屋、妻入りの形式で間口17.1m、奥行き26.9mと立派なもので、村芝居が盛んだったこの地方の娯楽の殿堂として賑わった当時を偲ぶことができま…
- more
- 多治見市美濃焼ミュージアム
-
- 東濃
- 平成24年4月に新しくスタートした多治見市美濃焼ミュージアムは、青々とした竹が茂る落ち着きと静寂さを併せ持つ中庭を中心に、回廊に沿って5室の展示室を設けています。美濃焼千三百年の流れや、人間国宝をはじめ美濃を代表する陶芸作家の作品の魅力ををたっぷりと味…
- more