岐阜の
スポット・体験を探す
- ひだ流葉スキー場
-
- 飛騨
- 2022年12月24日(土)オープン予定!12月24日(土)は 『山頂ゲレンデ』 をオープンいたします。最新情報はホームページをご確認下さい。変化に富んだ多彩なコースで、ビギナーから上級者まで幅広く楽しめる「ひだ流葉スキー場」は、飛騨の隠れ家的スキーリゾートとして…
- more
- 養老温泉
-
- 西濃
- 孝子伝説で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとより、関西圏からも好アクセス。 微かに褐色を帯びた濁りがみられる無臭の泉質で、神経痛、筋肉痛、関節痛、きりきず、慢性皮膚病などに効くといわれ、2軒の宿が温泉を引いています。&nb…
- more
- ひだ宇宙科学館カミオカラボ
-
- 飛騨
- 飛騨市神岡町は、宇宙素粒子ニュートリノに関する研究で、2度のノーベル賞をもたらした宇宙物理学研究拠点を擁する町です。ニュートリノ、重力波、ダークマター…。これらは宇宙をかたちづくる重要な要素である一方、私たち人間の五感では感じることができませ…
- more
- 鷺山城跡
-
- 岐阜・中濃
- 金華山西北にある標高68mの鷺山。その山頂に鷺山城跡の碑がある。斎藤道三公が土岐頼芸を追放した後、岐阜城を長男の義龍公に譲り、自らの隠居所とした。明智光秀ゆかりの地麒麟がく
- more
- 荘川高原スキー場
-
- 飛騨
- 岐阜・中濃
- 標高1,100mに位置するゲレンデから白山連峰と御母衣ダムが一望でき、スキーやスノボだけでは物足りないこだわり派におすすめな「荘川高原スキー場」。 キッズ専用ゲレンデも充実。雪だるまやかまくら作り、ソリ遊びなど一日中遊び回れます。 直営の荘川高…
- more
- 飛騨ほおのき平スキー場
-
- 飛騨
- パウダースノーと行き届いたゲレンデ整備が自慢のほおのき平スキー場。標高1,550mのゲレンデはコースバリエーションが豊富で、ビギナーからエキスパートまで楽しむことができます。初心者でも山頂から滑走が可能で、雄大な乗鞍岳白山連峰を眺められるのも魅力です。
- more
- 道の駅 みのかも
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県内の特産品、名産品が揃うお土産店「おんさい館」、地元農家直送の野菜売り場「青空市場」また里山を体験できる「ぎふ清流里山公園」、7種類のお風呂が楽しめる「里山の湯」などが併設されており、お子様からお年寄りまでゆっくりお楽しみいただけます。また、…
- more
- 飛騨高山・中橋周辺
-
- 飛騨
- 市内の中心部を流れる宮川にかかる飛騨高山の代表的な橋である赤い中橋と桜が調和し、とても美しい光景が見られます。特に中橋下流の筏橋から望むアングルが最高です。夜にはその周辺をライトアップし、幻想的な春の飛騨高山を見ることができます。飛騨・美濃さくら3…
- more
- 徳山ダム
-
- 西濃
- 揖斐川(木曽三川:濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川)をせき止めて建設された日本一の総貯水量を誇る雄大なダム。貯水量は、なんと浜名湖の約2倍の6億6,000万立方メートル!ダム堤頂の長さは新幹線「のぞみ号」の16車両(400メートル)を超える427メートルで…
- more
- ファンファーミング いちご狩り
-
- 東濃
- 四方を山に囲まれた小さな里山「加子母」で、花や野菜を作る自社農場で、季節に合わせた野菜や果物の摘み取りイベントを行っています。中でも複数品種の食べくらべができるいちご狩りは人気!甘さが特徴の「章姫」 甘酸っぱい「紅ほっぺ」 甘くて実がしっかりした「…
- more
- 荻町城跡展望台
-
- 飛騨
- 荻町城跡は、台地西北部は、断崖絶壁になっている中世の山城で、眼下に広がる白川郷合掌造り集落の眺めが格別な、最高の撮影ポイントです。展望台へは、荻町合掌集落からゆるい傾斜の歩道を登るコースと(約20分)とシャトルバスも運行しています。(約10分)天守閣展…
- more
- 飛騨高山宮川朝市
-
- 飛騨
- 江戸時代から、米市,桑市、花市などの市として発達し、明治の中頃から、農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。新鮮な野菜や果物、花など四季折々の楽しみがあります。朝市はお土産屋さんとは違い、お店それぞれが…
- more
- 下呂温泉合掌村
-
- 飛騨
- 国重文「旧大戸家住宅」を中心に10棟の合掌造りで集落を再現し、農具や民具などを展示する民俗資料館などで合掌集落の生活文化が体験できます。 他にもお食事処「合掌茶屋」、陶芸や陶器の絵付け、和紙の絵漉きなどの体験施設「飛騨工房」、円空仏を見ることが出来る…
- more
- 中山道 落合宿
-
- 東濃
- 木曽路の険しい難所をひかえる旅人たちを迎えた落合宿は、映画「十三人の刺客」で決戦地としても描かれた、今も山あいの街道情緒を残す宿場町。本陣は美濃17宿に唯一残る本陣建築で国の史跡。3月~11月まで、毎週日曜日と祝日の9:00~16:00まで一般公開されています…
- more
- 杉原千畝記念館
-
- 岐阜・中濃
- 第二次世界大戦中、ユダヤ難民へのビザ発給により、数千人もの命を救った「杉原千畝」。杉原千畝記念館は、彼の人道的な精神と功績を称えて建てられました。ごく一般の環境と家庭で育った杉原千畝が、自国の文化を愛しながらも他国の人と共感できる国際人としての資質…
- more
- 加子母森林組合モクモクセンター
-
- 東濃
- 加子母森林組合が運営するお店。お弁当箱に木のキッチン用品、お風呂用品、オーダー家具、ひのきエッセンシャルオイルなど、木製品が豊富に揃う。木工体験コーナーでは、椅子や本立てなどの作品づくりやマイ箸づくり体験が大人気。下呂温泉にも近いので、東濃ひのきの…
- more
- 御嶽山
-
- 飛騨
- 標高3067mで日本百名山の一つ。下呂市小坂町にある濁河温泉から標高2,780mの飛騨頂上まで、約3時間半。飛騨頂上は360度の大パノラマ。空気が澄んだ日には富士山・白山が一直線上に見える超!絶景スポットです。飛騨側登山口9合目の「五の池」付近に山小屋「五の池小…
- more
- 花白温泉駅・花白温泉
-
- 東濃
- 恵那山のふもと山岡町は、標高400メートルに広がる寒天の里。明知鉄道の岩村駅と山岡駅の間に花白温泉駅があります。その昔、天明の大飢饉の時に、このお湯によって多くの人が癒され命を救われたそうです。そのため寛政3年に感謝を込めてお薬師様が祭られたという伝説…
- more
- 古井の天狗山
-
- 岐阜・中濃
- 飛騨川からそそり立つ愛宕山に位置し、雄大な河川美を展望できる神社。荒薙大神を主斎神として祀り、境内には、大神の使いとして天狗の像やお面が約3400体あります。中でも高さ12mの天狗は、日本一の大きさで、迫力があります。毎年10月21日には、「荒薙教…
- more
- 飛騨街道筋骨めぐり
-
- 飛騨
- 「筋骨」とは、この地方の言葉で複雑に絡み合った細い路地のことを言います。まるで映画のセットのようなレトロな街を散策してみませんか?コース途中では和菓子屋や豆腐屋などで素朴な食べ歩きができます。普通ではとても入れないような小さな小さな路地を、ガイドさ…
- more