岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 氷と灯りの祭典
-
- 飛騨
- 真冬にしか見られない氷の彫刻と光の競演。職人たちが造り上げる繊細で躍動感ある氷の彫刻は今にも動き出しそうなほど。
- more
- 飛騨高山端午の節句
-
- 飛騨
- 春の訪れが遅い飛騨では季節の行事をひと月遅れで行う風習があります。端午の節句もそのひとつ。5月から6月にかけて、市街地の店舗や宿泊施設・観光施設に五月人形や鯉のぼりなど展示されています。
- more
- 福地温泉夏まつり
-
- 飛騨
- 福地温泉、夏の恒例イベント。イベント期間中は、市の無形文化財にも指定されている獅子舞「へんべとり」が毎晩実演されます。その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困りはてている里人を見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納した…
- more
- 管粥神事
-
- 飛騨
- 高山市の無形文化財でもある伝統神事。占う項目を書いた木札を麻ガラに付け、粥とともに炊き上げる。麻ガラの中に詰まった粥の入り具合から一年の吉凶を占う。
- more
- 奥飛騨冬物語
-
- 飛騨
- 奥飛騨の冬は、美しい北アルプスはもちろん、温泉街も白一色の雪景色に変わります。12月下旬から3月末までは、各温泉地で冬の魅力を体感できるイベント「奥飛騨冬物語」を開催。温泉だけではない、雪と氷の幻想的な風景は、冬の奥飛騨でしか味わえない貴重な体験にな…
- more
- 下呂温泉神社例祭
-
- 飛騨
- 豊な温泉の恵みに感謝の気持ちをささげる下呂市湯之島の下呂温泉神社例祭は観光関係者らがかみしも姿で「お旅行列」を行い、下呂駅から神社まで練り歩きます。祭りの最後には、恒例の「せんごまき」もあります。
- more
- 飛騨神岡祭
-
- 飛騨
- 奥飛騨に春の訪れを告げる「飛騨神岡祭」は、神岡町市街地にある大津神社、白山神社、朝浦(あそら)八幡宮の三社で同日にそれぞれ行われる例祭の総称で、「高山祭」、「古川祭」と並ぶ、「飛騨三大祭」のひとつです。祭当日は、年に一度、神様が里に出られ、町内を巡…
- more
- 鍋平高原スノーシューハーフデーツアー(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- スノーシュー(西洋かんじき)をはいて、白銀の世界へ。草木が生い茂り、普段は入ることのできない森の中へも、雪が積もれば入ることができます。スノーシューが初めての方のための体験コースで、誰でも、手ぶらで参加できるよう、ウェア、スパッツ、手袋などレンタル…
- more
- ちょけらまいか大仮装盆踊り大会2023
-
- 飛騨
- 恒例の『ちょけらまいか大仮装盆踊り大会』が今年も開催されます。飛騨弁で「ちょける」とは「ふざける」、「~しまいか」は「~しませんか」という意味です。各チームがテーマを持って趣向を凝らした仮装で「ちょけらまいか」のオリジナルソングに合わせて踊ります。…
- more
- ジオ・スペース・アドベンチャー
-
- 飛騨
- 〈2023年度開催決定〉【開催日】 2023年7月15日(土)【集合場所】 神岡町公民館(岐阜県飛騨市神岡町東町378)【イベント会場】神岡鉱山茂住坑内(岐阜県飛騨市神岡町内)、神岡町公民館【定員】 150名【参加費】 4,000円(大人・子ども共通) ※小学生…
- more
- 第6回ミモザまつりin飛騨古川
-
- 飛騨
- いたばし生花店では、飛騨古川の町を彩る「第6回ミモザまつりin飛騨古川」を開催!国際的に女性のシンボルとされるミモザをテーマに、町全体をミモザカラーで包み込む特別な2日間! キッチンカーが並び、美味しいグルメを楽しめるほか、地元のスイーツのお店から…
- more
- YAMAP FORESTWORK FIELD in 飛騨山之村
-
- 飛騨
- 飛騨市とYAMAPがタッグを組んで奥飛騨の山之村で「YAMAP FORESTWORK FIELD in 飛騨山之村」を開催。飛騨や山之村の森林資源を活用した様々な体験ワークショップを行います。登山とは異なる視点で自然に触れ、植物を使ったアクティビティを楽しみましょう。 飛騨…
- more
- 飛騨高山ジャズフェスティバル2024
-
- 飛騨
- 初夏の飛騨の里で行われる、飛騨高山ジャズフェスティバル。今年も飛騨の里の古民家がJAZZ一色に染まります。豪華な出演アーティストで多彩な音色をお楽しみください。また、会場では飛騨地域限定の電子地域通貨〈さるぼぼコイン〉をお使いいただけます。スマホアプリ…
- more
- 清流馬瀬川 火ぶり漁
-
- 飛騨
- 火ぶり漁とは、秋に産卵のため川を下る「落ち鮎」の習性を利用して行われる伝統的な漁法。松明の炎と音で網に追い込む昔ながらの漁を見られます。川風が吹き払う夕暮れ、山峡に炎がまろやかな光を放ち、哀愁を込めた川漁師の声が響きます。”日本で最も美しい村&…
- more
- 白銀の雪遊び広場(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- 新穂高ロープウェイの第2ロープウェイ乗り場・しらかば平駅の周りが楽しい広場に変身。昨年はスタッフ制作による雪のすべり台や飛騨名物・さるぼぼやいろいろなキャラクター雪像も登場。今年は何ができるのやら・・・お楽しみに!※天候により利用できない場合がありま…
- more
- 奥飛騨トレイルラン
-
- 飛騨
- 飛騨市神岡町の奥飛騨数河県立自然公園の雄大な自然の中、林道、登山道、ゲレンデ、湿原などを走る変化に富んだコースです。また北アルプス、御岳、白山の雄姿を望める景観が素晴らしいトレイルです。自然環境に配慮をしながら、自然を満喫しませんか?
- more
- 春の江名子川ライトアップ
-
- 飛騨
- 町並みの中を静かに流れる江名子川。川沿いに立ち並ぶ桜や松を優しく照らし、趣ある夜の風景が広がります。カメラ片手に夜の散歩にもおすすめです。
- more
- ウッドフォーラムマーケット vol.10
-
- 飛騨
- 第3月曜日に開かれるウッドフォーラムマーケット。サスティナブルを合言葉に、厳選された出店者が思いのこもった商品を販売します。今回は子どもも大人も楽しめるネイチャーゲームを計画中。ゆったりのんびりと自分時間を過ごしに来てください。
- more
- ひだ神岡夏まつり 納涼花火大会
-
- 飛騨
- ひだ神岡夏まつりのメイン行事として毎年8月14日に開催される花火大会です(雨天の場合は翌日に順延)。夏まつりは、例年8月13日~14日の2日間にわたって開催されます。13日開催の船津盆おどりは、県重要無形民俗文化財に登録されています。 2024年8月13日(火…
- more
- 久須母(くすも)こいのぼり
-
- 飛騨
- 約100本の鯉のぼりが飛騨川の上を風に乗って泳ぎます。地元の方たちが端午の節句を盛り上げようと、1989年から行っています。近年、掲揚できない年もありましたが、昨年より再開しています。晴れた日に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿は清々しく元気をもらえる光景です。
- more