地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県・岐阜市にある古道具mokkumokkuさんで古き良きアイテムを探してみませんか?

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
岐阜市といえば、岐阜県の県庁所在地があり、岐阜の中でも最大の都市です。駅前から続く商店街があり、最近ではこれまでとは少し異なる新しいテイストのお店が少しずつ増えてきています。

今回は、そんな岐阜市にある柳ヶ瀬商店街や北一色にて、店舗を運営している古道具mokkumokkuさんを取材してきました。今話題の、昭和レトロなアイテムや古道具が取り揃えられています。ぜひあなただけの素敵なアイテムを探しに行きませんか?

岐阜市で一番有名な柳ヶ瀬商店街へ行ってきました

岐阜県・岐阜市への観光を考えると、岐阜駅前やそこから繋がる商店街などが候補に上がるのではないでしょうか。その中でも有名な商店街といえば、柳ヶ瀬商店街。こちらの商店街には、昔から続くお店はもちろん、最近ではおしゃれでスタイリッシュなお店が、たくさん増えてきています。


また土日になると、商店街の中でたくさんのイベントやマルシェが開催されており、お友達同士やカップルさん、一人旅でも楽しめる場所となっています。

そんな柳ヶ瀬商店街の中にある今人気の昭和レトロな家具や食器、 生活雑貨を取り扱っている古道具mokkumokku(モックモック)を今回は取材してきました。

古道具mokkumokku(モックモック)さんとは?

古道具mokkumokkuさんは、昭和レトロな家具や食器、 生活雑貨を中心に取り扱っているお店です。


こちらで取り扱っている商品たちは、元々は、解体される家屋と一緒に壊されてしまう予定だった家具や建具であったり、家の倉庫の片隅で、使われずにそのまま置かれていた道具たち。他にも、廃業したお店の什器や、デッドストック商品も取り扱っており、これらの商品は、このまま不用品として処分されるはずだったものです。


古道具というのは、これまでの歴史を刻み、古さの中に温かみや価値を感じるものばかり。そんな失われそうになっている古道具の価値を再発見し、新しい持ち主へ引き継ぐことが、古道具mokkumokkuさんの素晴らしい取り組みのひとつです。

テイストの違う2店舗を楽しむことができます

古道具mokkumokkuさんは、岐阜市内の柳ヶ瀬と北一色にお店があり、テイストが違うのでどちらも一緒に楽しんでいただけるお店になっています。


まず柳ヶ瀬店は、商店街の中にあるということもあり、比較的小ぶりなアンティーク小物や古道具を取り扱っており、商店街をいろいろと見て回ろうと思った方が気軽に立ち寄れる場所です。たくさんの小物アイテムの中から、自分だけのお気に入りや宝物を見つけるような、そんな宝探しの気分で楽しめるお店となっています。


柳ヶ瀬店から、車で10分ほどの場所にある北一色店では、柳ヶ瀬店とは雰囲気の異なる大きな倉庫の中にあるお店です。


倉庫という無骨な場所に、たくさん古道具が並んでいるので、とても雰囲気のある空間になっています。こちらは、古道具の中でも大きな家具や椅子などをたくさん展示販売しているので、柳ヶ瀬店とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。2階のスペースでは、イベントが開催されていることもあるので、様々な楽しみ方ができます。

写真映えアイテムに心ときめく時間を

古道具mokkumokkuさんの店内にある商品のディスプレイは、とてもおしゃれで素敵なので、見ているだけでも心ときめきます。自宅でのレイアウトや使い方の参考にもなるので、勉強になります。そんな素敵なディスプレイは、旅の良き思い出にもなるかと思います。撮影する場合は、お店の方に確認して撮ってくださいね。


長い年月を過ごした古家具たちは、形はそのままに、深みを増した色合いや木目はより美しく、家に素晴らしい存在感を与えてくれるものばかりです。そんな素敵なアイテムがひとつあるだけで、家の雰囲気はぐっと変わります。

岐阜県・岐阜市に遊びに行くなら古道具mokkumokkuさんがおすすめ

いかがでしたでしょうか?今回は岐阜県・岐阜市の柳ヶ瀬と北一色にある古道具mokkumokkuさんをご紹介しました。


どちらの店舗も、素敵な古家具や古道具に囲まれており、とても素晴らしい空間のお店です。優しい雰囲気の店内には、気軽に立ち寄ることができるので、自分だけのアイテムをぜひ探してみてくださいね。

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

岐阜県・恵那市の初夏におすすめ。美しい笠置峡や周辺のドライブ&写真撮影スポットをご紹介
岐阜県・恵那市の初夏におすすめ。美しい笠置峡や周辺のドライブ&写真撮影スポットをご紹介
more
岐阜県・東白川村の美しい風景をみながら道の駅で名産の白川茶を楽しむドライブ
岐阜県・東白川村の美しい風景をみながら道の駅で名産の白川茶を楽しむドライブ
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more
岐阜・美濃加茂で大人気の壺芋ブリュレを楽しみながらゆったりした時間を満喫しませんか?
岐阜・美濃加茂で大人気の壺芋ブリュレを楽しみながらゆったりした時間を満喫しませんか?
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。
more
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
岐阜の朝といえば喫茶店でのモーニング! 今回は岐阜と大垣エリアで、2022年末から2023年頭にかけてオープンしたばかりの最新モーニング店をご紹介します。病院が経営する医療と地域をつなぐ目的のカフェや、観光農園併設のカフェまで個性豊かなお店がモーニングメニューを展開。ドリンク代のみでお得に食べられるモーニングを目指してぜひ岐阜の朝を満喫してみてください。
more

オススメのPick Up 記事

岐阜県山県市を巡ってみた!美しい景観とおしゃれなカフェに大満足!
岐阜県山県市を巡ってみた!美しい景観とおしゃれなカフェに大満足!
東海環状自動車道「山県IC(インターチェンジ)」が開通し、2021年2月に「体験農園みとか」や、同年6月に山県バスターミナルがオープンするなど注目度が高まっている岐阜県山県市。名古屋からは高速で1時間、岐阜市に北接し、アクセス抜群の場所にありながらも、豊かな自然の中で非日常感を味わうことのできる場所です。今回はそんな山県市を巡ってみたのでそのリポートをお届けします!
more
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の長良川沿いに車を南へ走らせると、河口に近づくにつれてどんどん川幅が広くなります。その先はもう三重県。お隣は愛知県です。

心地よい風が吹くと川面にさざ波が立って、陽の光がキラキラと反射します。

私たちがこの穏やかな景色を楽しめるのは、先人達のお陰と言っても過言ではありません。
今回は、水との闘いをへて水との調和をめざす岐阜県海津市をご紹介します。

more
岐阜の祭りへ!「岐阜まつり・道三まつり」「飛騨古川祭」
岐阜の祭りへ!「岐阜まつり・道三まつり」「飛騨古川祭」
サッカーの練習ばかりしていた高校時代までは祭りに行くことは少なく、食べ物の屋台のことしか興味がありませんでした。しかし現在はタレントという仕事柄、祭りに携わる機会が多くなり、趣味のカメラもあって、祭りの細かい所が気になります。
地方によって内容や見どころが異なる祭り。古くから行われている祭りを、僕なりの目線で撮ってみました。岐阜のお祭りを感じ、岐阜に来ていただけると嬉しいです。
more