地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
秋は過ごしやすい季節の到来とともに、色づいていく木々の紅葉がきれいな時期でもあります。

そんな季節はどこかへ旅に出たくなりませんか?色々な観光地へ旅するのもいいですが、自然あふれる公園でも、素敵な秋の季節を感じることができます。カメラを持ってのんびり秋の撮影を楽しみながら、公園でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

岐阜県・各務原市にある学びの森とは?

岐阜県各務原(かかみがはら)市をみなさんはご存知ですか?各務原市は、岐阜県南部に位置する人口約15万人の都市で、有名な航空祭が開催される時は、多くの人が全国から集まる地域でもあります。


そんな各務原市には、学びの森というとても広い公園があります。公園ではありますが、遊具やアスレチックなどは一切なく、開放感のある芝生広場が一面に広がっています。


ペットを連れてお散歩をしている人もいれば、ゆったりのんびり過ごしている人もいたりと、地域の人が穏やかに過ごせる素敵な場所です。すごく広いので、人が溢れかえることもなく、穏やかな時間を過ごせます。

季節の移ろいを感じながら散歩してみませんか?

今回は秋の季節を楽しむために、自然豊かな公園で撮影をしようと、カメラを持ってやってきました。学びの森の駐車場近くにはたくさんの木々が生えており、木陰を歩くと心地良い散歩時間を楽しめます。


木々の隙間から差し込む日差しはとても美しく、落ちている葉っぱの効果もあって、秋らしい撮影をすることができました。自然の中にいると、様々な視点から撮影ができるので、季節の移ろいをしっかりと感じることができます。

どこまでも広がる芝生広場

木々の散歩道を抜けると、開放感あふれる芝生広場へと出ます。


大きく広がる芝生広場は、シートを敷いてピクニックを楽しんだり、走り回ったりしても十分な広さがあるので、ご家族でもゆっくりとした時間を楽しめるのではないでしょうか。


芝生を歩いていると、小さな小川や池などもあり、水面に映った木々との写真を撮ったりして楽しんでみました。奥にはおしゃれなカフェテリアもあり、美味しい飲み物や食事を楽しむこともできます。テイクアウトして、芝生で食べるとより良い時間を過ごせるのではないでしょうか。

有名な銀杏並木を撮影

芝生広場やカフェテリアを通り過ぎると、公園の南側に見えてくる銀杏並木。


約200mほど続く銀杏並木では、ちょうど銀杏がきれいに色づく季節ということもあり、たくさんの人が撮影をしていました。


写真撮影の練習をしている方がいたり、七五三の撮影をしているご家族もいました。訪日されている外国人の方も、嬉しそうにスマートフォンで撮影していました。美しい銀杏並木を撮りたいという方は、ぜひ撮影を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。


また、冬季は銀杏並木がイルミネーションで彩られます。この時期だけの幻想的な光景もおすすめです。


学びの森プロムナードのイルミネーション

開催期間:2023年12月2日(土)~2024年2月14日(水)

開催時間:17:00~22:00

小さな秋を撮影しながら見つけてみませんか?

自然豊かな公園では、小さな秋を見つけながら撮影を楽しめるので、とても良い一日を過ごすことができると思います。


一眼レフカメラはもちろん、スマートフォンでも素敵な写真がきっと撮れます。また、お子様やワンちゃんとのお散歩を兼ねて、ゆったりと過ごしたい方にもおすすめの公園ですので、ぜひ行ってみてくださいね。11月は銀杏がきれいな時期でもありますので、それを目的に撮影に行ってみても楽しいと思います。

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
more
岐阜県・多治見市にある七窯社で素敵なアクセサリーを見つけてみませんか?
岐阜県・多治見市にある七窯社で素敵なアクセサリーを見つけてみませんか?
more
心地よい秋の夕暮れに岐阜県・美濃市で行われている美濃和紙あかりアート展へ行ってみませんか?      
心地よい秋の夕暮れに岐阜県・美濃市で行われている美濃和紙あかりアート展へ行ってみませんか?      
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more

関連記事

いま読まれている人気記事

飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
岐阜の朝といえば喫茶店でのモーニング! 今回は岐阜と大垣エリアで、2022年末から2023年頭にかけてオープンしたばかりの最新モーニング店をご紹介します。病院が経営する医療と地域をつなぐ目的のカフェや、観光農園併設のカフェまで個性豊かなお店がモーニングメニューを展開。ドリンク代のみでお得に食べられるモーニングを目指してぜひ岐阜の朝を満喫してみてください。
more

オススメのPick Up 記事

岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜県郡上市にある明宝ハムの工場では、ハムの製造工程を無料で見学できます。国産豚肉100%にこだわり、ほとんどの工程が手作業で行われていました。明宝ハムの美味しさの秘密に迫ります。
more
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
揖斐川町谷汲にある「谷汲あられの里」は、あられを製造する「だるま堂製菓株式会社」さんの直売所です。
あられ作りには、国産の水稲もち米と地下100メートルから汲み上げる良質な地下水が使用されており、直売所では素材の美味しさが詰まった約100種類を超えるあられの他、各種和菓子も販売されています。
また、車で5分の場所には、桜や紅葉の名所としても有名な「谷汲山 華厳寺(たにぐみさん けごんじ)」があります。併せて谷汲観光をお楽しみください。
more
きつね火まつり〜飛騨古川が狐だらけになる1日!〜
きつね火まつり〜飛騨古川が狐だらけになる1日!〜
毎年9月第4土曜日に催行される「きつね火まつり」
飛騨古川に古くから伝わるおとぎ話が元になっており、きつねの花嫁・花婿(結婚を予定しているカップルやご夫婦等)を中心にまちなかを練り歩く、幻想的な嫁入り行列が見どころです。
行列を見た人には、五穀豊穣や家内安全、商売繁盛などの願いが叶えられると言われています。
きつねだらけの不思議な世界に迷い込んだら、素敵な1日になりそうな予感!

だれもがきつねメイクや仮装をして参加できる魅力的なお祭りです。
ぜひ皆さんも、きつねになってお祭りを思い切り楽しんでみて!
more