地元レポーター発!旅のコラム

一般道からも利用できる「養老SA下り」!ここでしか食べられない限定グルメも!

各務ゆか
各務ゆか
投稿日;
名神高速道路「養老SA下り」。岐阜県に車で来訪する際の西の玄関口であり、利用される方も多いSA(サービスエリア)なのではないでしょうか。SAといえば高速道路からしか入れないイメージがあるかもしれませんが、「養老SA下り」は「ぷらっとパーク」と呼ばれる一般道からも利用できるように整備された入り口があり、誰でも気軽に利用することができます。名古屋めしや飛騨牛グルメなどが充実しており、プチ旅行気分を味わうのにもぴったり!今回はそんな「養老SA下り」の詳細をご紹介いたします。

一般道からの出入口「ぷらっとパーク」のある「養老SA下り」

  • 「養老SA下り」の「ぷらっとパーク」

岐阜県養老郡養老町にある名神高速道路の「養老SA下り」。「養老SA」は上下線ともに関西方面と岐阜を繋ぐ玄関口であり、旅行の際、休憩に立ち寄ったことがある方も多いのではないでしょうか。


今回ご紹介するのは「養老SA下り」です。こちらを紹介するのは、このSAでしか食べられないグルメがあることと、「ぷらっとパーク」といって一般道からも施設を利用できるように設けられた出入口があり、多くの方に利用してもらいやすい魅力的なSAだからです。

  • 「ぷらっとパーク」駐車場へと続く道
  • 「ぷらっとパーク」の駐車場からSAへの入り口

「ぷらっとパーク」の駐車場へは施設南側の牧田川沿いの堤防から入ることができます。普通であれば高速道路に入らないと立ち入ることができない場所ですが、下道から中へ入ると行き交う旅行客がいっぱいの世界で、一気に異世界に行ったような気分に浸ることができます。



名古屋グルメや岐阜グルメが集結

「養老SA下り」には名古屋グルメや地元の岐阜グルメが充実しており、フードコートやレストランなどで食事を楽しむことができます。早速中に入り、どんなメニューがあるのか見てみましょう!

施設内に入ると、レストラン1店舗、フードコートの中に3店舗、その他テイクアウトグルメの店がずらっと軒を連ねます。ラインナップの幅も広いので、自分が食べたいものをまずは一周して探してみましょう。

おすすめグルメの一つが「水野精肉店」さんです。養老町は精肉業が盛んな地域で、リーズナブルに飛騨牛が買える場所でもあります。そんな養老の老舗が「水野精肉店」さんです。飛騨牛を使ったお弁当類が豊富なのでぜひチェックしてみてください。

おすすめは「飛騨牛弁当」です。甘辛く味付けしてある飛騨牛がご飯との相性抜群。お値段も1,080円とリーズナブルなところも魅力の一つです。

名古屋のグルメが味わいたい方は「オリエンタルカレー」もおすすめです。名古屋発祥の即席カレーといえばコレという商品で、終戦直後の昭和20年からレシピや味は当時とほとんど変わらず販売されているというカレーです。

スーパーなどで印象的なロゴマーク「オリエンタル坊や」の載った即席カレーを見かけたことがある人は多いと思いますが、実店舗でカレーを食べられるのは、「オリエンタルカレー&焼きスパ養老SA下り店」と「オリエンタルキッチンセントレア店」のみ。実は実店舗はとても貴重で珍しいので、ぜひ行ってみてください。

テイクアウトグルメやお土産も充実

テイクアウトグルメも必見で、伊勢市の「まる天」の新鮮な魚介を作った磯揚げや、「地雷也」の天むすなどもラインナップ。岐阜にいながら近郊都市のグルメを気軽に味わいたい方にぴったりのお店が勢揃いしています。

養老町に本店を構えるお菓子屋さん「ECLAT enne」のお店もあります。厳選した素材を使ったジェラートがおすすめで、その中でも特に養老町の特産ブランドに認定された「養老サイダーソルベ」は絶品。暑い日はサイダーのさわやかさと甘みが体に染みわたります。

お土産コーナーでは「伊勢名物 赤福」も発見!岐阜県内で赤福が買えるところはとても珍しく、わざわざここに来て赤福を買って帰る方も多いのだとか。三重県に旅行した気分になれるお土産なので、ぜひチェックしてみてください。

養老SA限定のオリジナルメニューがある「ドトールコーヒーショップ」

2022年7月、「養老SA下り」の中にオープンした「ドトールコーヒーショップ 養老SA下り店」。レストラン・フードコートの建物とはまた別に独立している店舗で、席がゆったりと配置してありくつろげます。

SAならではの新しいドトールコーヒーを目指している店舗で、地元食材を使用したメニューを新たに開発し、店舗限定のオリジナルメニューを揃えているのが最大の特徴です。


例えば、「飛騨牛サンド」「ビッグジャーマン赤味噌ボロネーゼドッグ」「厚切りベーコンタマゴタルタルサンド」「厚切りベーコンサンド」「バナナシェイク」などは養老SA下り店限定のメニューとなっています。

ライブキッチンがあるのも特徴で、例えば「飛騨牛サンド」を注文すると、目の前で肉を鉄板で焼き、パンにサンドしてもらえます。


出来立てで提供される飛騨牛はとても香ばしくておいしさもひとしおです。ドライバーさんであれば長時間ドライブの疲れが吹き飛ぶこと間違いなしです。

「ビッグジャーマン赤味噌ボロネーゼドッグ」もこの地方なではの一品。赤味噌がアクセントになり、少し辛めのボロネーズソースに仕上がっていて、大人でも満足できる味となっています。

まとめ

今回は、一般道からも入れる「ぷらっとパーク」のある「養老SA下り」を紹介してみました。ご当地グルメが集結したSAは、地元の方であっても、プチ旅行気分を味わえること間違いなし。愛知県、岐阜県、三重県のお土産品も充実しているので、手土産を探しに行きたい時にもぴったりです。「遠出したいけど、時間がないな」という方は地元お出かけ地の一つに加えてみてはいかがでしょうか。


飛騨牛グルメを気軽に味わいたい方も、リーズナブルなメニューが揃っているので、チェックしに立ち寄る価値ありです!関西方面への行き帰りや、養老町へおでかけの際、ぜひチェックしてみてください。

この記事のレポーター

各務ゆか
各務ゆか
東京や名古屋の出版社に勤務後2014年に地元岐阜にUターン。ライターとして雑誌やWEBで執筆を行う。県内を思いつくままにドライブして地元情報を探すのが大好き。“岐阜ってこんなにすごい”を伝えるために日々奮闘中。

記事一覧

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
more
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
more
一般道からも利用できる「養老SA下り」!ここでしか食べられない限定グルメも!
一般道からも利用できる「養老SA下り」!ここでしか食べられない限定グルメも!
more
ご当地スーパーで買える「岐阜のお土産」。おすすめ8選
ご当地スーパーで買える「岐阜のお土産」。おすすめ8選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

漬物?ステーキ?意外な郷土料理。呑みのアテに、ご飯のお供にたまらない「漬物ステーキ」
漬物?ステーキ?意外な郷土料理。呑みのアテに、ご飯のお供にたまらない「漬物ステーキ」
飛騨地方に古くから伝わる「漬物ステーキ」
その歴史や作り方、提供しているお店などをご紹介します。
お酒のアテに、ご飯のお供に、ピッタリ!!…どんどん箸が進みます!
素朴な味わいに、虜になる人続出!「漬けステ」を求めて飛騨へ足を運ぶ人もいるほどです。
どこか懐かしい、なぜかハマってしまう「漬けステ」を、お店で、ご自宅で、ぜひ一度ご賞味ください。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

【11月4日新棟オープン】大自然の中で泊まって遊ぶ「Orkひるがの・NEST LAB.」
【11月4日新棟オープン】大自然の中で泊まって遊ぶ「Orkひるがの・NEST LAB.」
2023年11月4日、岐阜県郡上市の貸別荘「Orkひるがの(オークひるがの)」内に新コテージ「NEST LAB.(ネストラボ)」がオープン。プライベート感のある空間の中でBBQや焚き火を楽しむなど、気楽にアウトドア気分を味わうことができます。施設内には釣り堀が設置されていたり、冬には近くのスキー場まで行ってスキーやスノーボードをしたり、様々なアウトドアアクティビティを楽しめます。今回はそんな施設に滞在してきたので、その様子をお伝えします!
more
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
江戸時代末期1860年創業の「長良川温泉 十八楼(じゅうはちろう)」は、岐阜市長良川河畔にあるおしゃれでモダンな老舗旅館です。観光経済新聞社主催「5つ星の宿」にも認定されています。
周辺には、岐阜城や岐阜大仏、川原町の古い町並みなど観光スポットもたくさんあります。
今回は、創業160年余の歴史ある十八楼さんの人気No.1「飛騨牛懐石プラン」をご紹介いたします。

◆メイン写真提供 小澤達矢さん(@tatsu_x9_5d4)
more
岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜県郡上市にある明宝ハムの工場では、ハムの製造工程を無料で見学できます。国産豚肉100%にこだわり、ほとんどの工程が手作業で行われていました。明宝ハムの美味しさの秘密に迫ります。
more