西首塚(にしくびづか)

戦死者への対応を大切にした竹中重門

関ケ原一帯を領していた竹中重門は、関ケ原の合戦翌日、戦いによって壊れた神社や戦死者の処理を家康に命じられ、東西2カ所に首塚を造営しました。

寛政5(1793)年に西首塚の敷地内に建立された観音堂には、馬頭観音や千手観音が安置されています。





エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原2236
アクセス
JR関ケ原駅からR21を西へ700m
ウェブサイト

https://www.sekigahara1600.com/spot/nishikubizuka.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

藤堂高虎・京極高知陣跡
藤堂高虎・京極高知陣跡
平塚為広と交戦!
more
東首塚
東首塚
戦死者への対応を大切にした竹中重門
more
福島正則陣跡
福島正則陣跡
開戦すぐ、宇喜多隊を衝く福島隊!
more
松平忠吉・井伊直政陣跡
松平忠吉・井伊直政陣跡
戦いの火ぶたを切ったのは井伊隊!!!
more
田中吉政陣跡
田中吉政陣跡
石田隊に向かって兵を進める!
more
岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館
新しい関ケ原の歴史がはじまる
more
せきがはら史跡ガイド
せきがはら史跡ガイド
関ケ原を知るならガイドにお任せ!せきがはら史跡ガイド
more
徳川家康最後陣跡 ・ 床几場
徳川家康最後陣跡 ・ 床几場
「厭離穢土欣求浄土」
more
NHK大河ドラマ「どうする家康」展・ぎふ 関ケ原/「家康、命運の地 関ケ原」展 
NHK大河ドラマ「どうする家康」展・ぎふ 関ケ原/「家康、命運の地 関ケ原」展 
「どうする家康」の世界観を体験しよう!
more
関ケ原町歴史民俗学習館
関ケ原町歴史民俗学習館
関ケ原を学ぶなら歴史民俗学習館にて!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

小西行長陣跡 北天満山
小西行長陣跡 北天満山
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
小山観音 (小山寺)
小山観音 (小山寺)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
白山白川郷ホワイトロード(白川郷)
白山白川郷ホワイトロード(白川郷)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
冬の遊び体験(飛騨の里)
冬の遊び体験(飛騨の里)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
多良峡の紅葉 
多良峡の紅葉 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
富加B&G海洋センター
富加B&G海洋センター
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
東首塚
東首塚
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
山内一豊陣跡
山内一豊陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
田中吉政陣跡
田中吉政陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら