岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 飛騨川温泉しみずの湯
-
- 飛騨
- 南飛騨の豊かな自然を活用した「健康と美容のテーマパーク」南飛騨国際健康保養地の中にある「飛騨川温泉しみずの湯」。平成16年にオープンした施設では、四季が魅せるさまざまな表情を望みながら薬草湯、天然温泉が楽しめます。健康づくりをテーマに温泉をフルに活用…
- more
- 飛騨川公園の桜/はぎわら桜めぐり
-
- 飛騨
- 下呂市萩原町の真ん中を北から南に流れる「飛騨川」。この飛騨川沿いにある河川敷公園には、約350本もの可憐な桜たちが花を咲かせます。また、公園には季節に応じて水仙やチューリップなどの花々も、彩りを添えます。春の暖かな日差しの中で、ご家族でスポーツを楽し…
- more
- 光ミュージアム
-
- 飛騨
- 平成11年4月に開館したミュージアム。建物はマヤ文明の遺跡を彷彿とさせます。飛騨の化石や恐竜の展示、マヤ、インカを中心に世界の遺物・遺跡と日本の縄文時代の出土品、美術では日本画、書などの逸品を公開しています。
- more
- 天領酒造(株)
-
- 飛騨
- 江戸時代中期創業。酒名は飛騨地方が徳川幕府の天領地であったことに由来。国内外の品評会で「金賞」を受賞。日本を代表する清酒として、日本航空や在日外国大使館などで使用されている地酒。酒蔵見学、地酒の試飲が体験できます。
- more
- 蛍の湯(足湯)
-
- 飛騨
- 栃尾温泉にある足湯「蛍の湯」。夏には足湯の裏側を流れる小川が蛍スポットに!蛍観賞とともに足湯をお楽しみ下さい。
- more
- 焚火屋
-
- 飛騨
- 焚火屋では、作って食べる体験ができます。鉄器でつくる一丁焼きのたい焼き、飛騨名産のあぶらえ(エゴマ)の五平餅、自家焙煎コーヒー、パリパリもなかを作る体験ができます。普段作って食べることができない体験を、ご家族で旅の思い出作りにいかがですか。すぐ隣に…
- more
- WOLEPACO
-
- 飛騨
- 飛騨神岡にあるセレクトショップ、WOLEPACO(ウレパコ)。店主が厳選したこだわりの雑貨や小物が販売されています。また、不定期でワークショップやイベントも実施しています。
- more
- 小白木峰・白木峰
-
- 飛騨
- 登山口から、少し登ると大きなブナの林が現れます。小白木峰の山頂に近づくにつれて、ブナが低く、小さくなっていきます。自然、気候に左右されながら、たくましく生きるブナの様子を感じる事ができます。白木峰の山頂を越え、東に進むと池塘群が現れます。お薦めは「…
- more
- 越中西街道アジサイロード
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町野口地内から国道41号をそれて、河合町、宮川町に向かう国道360号。かつて、越中西街道として飛騨の重要な街道として整備された。道路はV字谷の右岸側の山肌に整備され、整流 宮川の流れを眼下に見ながら進む。両岸には巨岩、奇岩が見られ、川の所々…
- more
- 西光寺の桜
-
- 飛騨
- 非常に枝形が美しいしだれ桜の古木は、お寺の山門や釣鐘堂に良く似合う。夜はライトアップされており、ピンク色に輝くその姿は荘厳でありながら優しい。見頃は毎年4月下旬。(桜が咲いている時期は毎夜ライトアップされている。) 最新の開花情報はこちら 飛騨…
- more
- 槍見舘 槍見の湯(立ち寄り湯)
-
- 飛騨
- 清流蒲田川沿いに作られた、バリエーション豊かな露天風呂が自慢。せせらぎをBGMに良質かけ流しの名湯に浸かる槍見舘ならではの湯あみが楽しめます。奥飛騨の湯を楽しむには、「奥飛騨湯けむり達人」がお得。16軒の加盟宿泊施設で利用可能。日本第3位を誇る豊富な…
- more
- 一色の森キャンプ場
-
- 飛騨
- 人里離れた山奥の空気の澄んだ一色の森で、日常を離れ 時間を忘れ過ごす癒しの時間。オールシーズン営業の一色の森では、涼しい夏のアウトドアはもちろん冬も隣の旧一色スキー場ゲレンデで思いっきり遊べちゃう!
- more
- 大船渡桜並木
-
- 飛騨
- 大船渡ダムから飛騨川左岸沿いに約30本のソメイヨシノが立ち並び、とてもキレイです。
- more
- 吉田ホタルの里公園
-
- 飛騨
- 毎年7月24日に開催される「常連寺太子踊り」に先駆けて舞い出す吉田ホタルの里公園のホタル。 見頃は例年7月初旬~中旬。19:00~21:00頃がおすすめの時間帯です。 (その年の気候により多少前後する場合があります) 公園周辺は夜間は街灯などは少なく暗いため、懐中…
- more
- 吉城の郷
-
- 飛騨
- 吉城の郷は、かつての吉城郡古川町(現飛騨市古川町)の名士の邸宅だった古民家と敷地を再生・活用した複合施設です。明治3年築の文化財級の古民家である母屋にて普段と違う空間、時間の流れを身体で感じ、土蔵美術館“蔵”にて美術品を見学、そして“…
- more
- 本光寺
-
- 飛騨
- 本光寺の本堂は、木造建築では飛騨地域で最も大きく、市内随一の存在感を誇るお寺。毎年1月15日に行われる飛騨古川の冬の風物詩「三寺まいり」の時にお参りするお寺の一つです。開基本尊の方便法身尊形は、全国的にも珍しい蓮如上人の裏書のある絹本着色の絵像で、岐…
- more
- 道の駅 飛騨たかね工房
-
- 飛騨
- 日和田高原の杣ヶ池(そまがいけ)に残る龍伝説にちなんだ、白い龍の頭が目印。甘くて大きな「タカネコーン」や香りの強い「火畑蕎麦」、塩を使わない伝統漬物「すな」など、他にはない珍しい特産品を多く取り扱っています。毎年8月から9月中旬頃まで販売される「タカ…
- more
- ひだ流葉オートキャンプ場
-
- 飛騨
- 2023年シーズンのキャンプサイトは、約3㎞程度離れた場所において熊の目撃情報が確認されたため、11月8日(水)以降のキャンプサイトの受け入れは中止になりました。※なお、コテージは通年営業しています。 雄大な北アルプス連峰を眼前に望む、白樺林に囲まれた本…
- more
- イノシシ滝
-
- 飛騨
- 高山市朝日町にあるカクレハ高原キャンプ場の奥に「イノシシ滝」という秘境の滝があります。カクレハ高原キャンプ場の一番のおすすめは清流「二又川」。鮮度抜群のこの川は多くの観光客を魅了する、とってもきれいな川です。「イノシシ滝」はその二又川の上流に位置し…
- more
- 紅葉の乗鞍スカイライン
-
- 飛騨
- 平湯峠ゲート付近の真紅に色づいたウルシやナナカマド、黄金色のダケカンバが登山客を出迎えてくれます。山頂に着いたら長野県境を眺めてみると、その先には麓まで広がる広大な紅葉が。お花畑ではコケモモや綿毛をつけたチングルマの紅葉が美しい。高低差があるので変…
- more