岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 西濃
- 樽見鉄道
-
- 西濃
- 岐阜・中濃
- ショッピングモール「モレラ岐阜」と直結した「モレラ岐阜駅」、「谷汲さん」の名称で親しまれている谷汲山華厳寺に行くにも一番近い鉄道。薬膳料理を食べながらゆっくりと景色を楽しむ「薬草列車」、ボタン鍋が食べられる「しし鍋列車」も。
- more
- 両界山横蔵寺
-
- 西濃
- 薬師如来像をはじめ22体の国の重要文化財が安置されている両界山横蔵寺。他にも多くの仏像や絵画・書籍を所蔵し、別名「美濃の正倉院」と呼ばれています。約200年前に即身成仏したという妙心法師のミイラがあります。「飛騨・美濃紅葉33選の地」に選ばれ、風格ある建…
- more
- 鷲野農園
-
- 西濃
- マイナスイオン水で栽培したこだわりのイチゴを食べることができます。大粒のいちごは練乳いらずの甘さ!
- more
- NHK大河ドラマ「どうする家康」展・ぎふ 関ケ原/「家康、命運…
-
- 西濃
- 岐阜関ケ原古戦場記念館では、NHK大河ドラマ「どうする家康」展・ぎふ 関ケ原(主催:(一財)NHKサービスセンター)を開催しています。出演者の等身大パネルや実際に着用した衣装、出演者サインなどが展示され、ドラマの世界感を体感できます。また、家康や関…
- more
- エアーかおる本丸ショップ 浅野撚糸
-
- 西濃
- 岐阜県は繊維産業が盛んでしたが、中国や東南アジアに生産拠点が移り衰退していきました。浅野撚糸も2007年に廃業の危機を迎えましたが、永年下請けとして培った高度な技術やノウハウを活かし、5年間の開発期間を経て、糸を膨らませる特殊撚糸工法(特許取得)を使っ…
- more
- 本戸輪中堤
-
- 西濃
- 輪之内町の最北端に位置する本戸地区にある「本戸輪中堤」。この輪中堤の両脇に全長1km以上にわたって桜並木があります。春の桜の咲く頃には、桜のトンネルを楽しむことが出来ます。6月になると同じ輪中堤で、たくさんのあじさいが見頃となり、非常にきれいな風景…
- more
- 養老天命反転地
-
- 西濃
- 現代美術家荒川修作氏と、パートナーで詩人のマドリン・ギンズのプロジェクトを実現したテーマパーク。メインパビリオンの「極限で似るものの家」、すり鉢状になった地面に9つのパビリオン、回遊路、大小さまざまな日本列島がつくられており転倒に注意が必要です。&nb…
- more
- 徳山ダム
-
- 西濃
- 揖斐川(木曽三川:濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川)をせき止めて建設された日本一の総貯水量を誇る雄大なダム。貯水量は、なんと浜名湖の約2倍の6億6,000万立方メートル!ダム堤頂の長さは新幹線「のぞみ号」の16車両(400メートル)を超える427メートルで…
- more
- 水の都おおがきたらい舟
-
- 西濃
- 水の都と呼ばれ、水が美しく豊かな大垣。街の中心を流れる水門川を楕円形のたらい舟に乗って下ります。このたらい舟川下りは、関ケ原合戦の際に、石田三成に仕えた山田去歴の娘「おあん」が、たらいに乗って、落城する大垣城から抜け出したという戦国秘話に基づきます…
- more
- 天空の遊歩道(岐阜のマチュピチュ)
-
- 西濃
- 日本のマチュピチュ『 上ヶ流 』は、驚くことに、南北朝時代「土岐頼康公」の居宅跡、小島城跡があったとされる場所!!土岐頼康公は、美濃国・尾張国・伊勢国の三国の守護として勢力を誇りました。更に、明智氏元祖である「 土岐頼兼公(=明智頼兼公)」の兄と言わ…
- more
- 大津谷公園キャンプ場
-
- 西濃
- 「大津谷公園キャンプ場」は春のお花見、夏のBBQ、水遊びなど自然の中でゆっくりしていただける公園です。BBQ施設もあるので、食材などを持ってくるだけで手軽にBBQもできちゃいます!本格的なキャンプから手軽なBBQまで幅広い年代の方に楽しんでいただくことができま…
- more
- 道の駅 パレットピアおおの
-
- 西濃
- 道の駅「パレットピアおおの」は、大野町(ONO)の「O」にちなんだ、円形の屋根付き回廊が特徴的な道の駅。地元産にこだわった農産物直売場やレストラン、ベーカリーを備えております。♦地域振興施設(物販・飲食・催事) 地元の素材を味わえるレストラン…
- more
- 恋のつり橋(宮山橋)
-
- 西濃
- 眺め抜群、ゆらゆら揺れる木製の吊橋。橋ができた後、両岸の地域の男女が結ばれることが増えたため、いつしかこの名で呼ばれるようになったとか。橋を渡って対岸の「恋の鐘」を鳴らし、絵馬を奉納して願掛けすると、意中の人との恋愛が叶うかもしれませんよ。
- more
- 乙姫公園
-
- 西濃
- 全長10メートル越えの乙姫像がお出迎え!春(3月下旬から4月上旬)は乙姫公園も桜が咲き誇りとてもきれいです。桜と乙姫さんを一緒に撮ってみてはいかがですか?昔魚獲りが達者な若者が、寄りつかないように言われていた川へ投網をしたところ川の中に不思議な力で引き…
- more
- 池田温泉
-
- 西濃
- 非常にヌメリの強い泉質は、肌がつるつる美肌効果抜群の池田温泉。うきうき風呂・スライダー風呂など湯あそび感覚で入れる本館と、レストラン・テラス・宴会場・宿泊施設があり、夜景が楽しめる新館があり、いろいろな種類の温泉が楽しめます。豊かな自然と湯上がりの…
- more
- レスト関ヶ原 sekigahara花伊吹
-
- 西濃
- 地域最大の総合観光ドライブイン「Sekigahara 花伊吹」は、レストランや土産店などの施設がひとつになった地域最大の観光名所。 地域最大の食事処、広々とした駐車場を完備しているので、団体予約も大歓迎です。
- more
- 関ケ原笹尾山交流館
-
- 西濃
- 関ケ原古戦場でも一番の観光ポイント、西軍・石田三成陣跡のある笹尾山一帯での交流を促進するための拠点施設・関ケ原笹尾山交流館(せきがはら・ささおやまこうりゅうかん)は、「甲冑体験(有料)」をはじめ、観光パンフレットの配布や観光情報のご提供する関ケ原の…
- more
- 菩提山城跡ハイキングコース
-
- 西濃
- 菩提山城跡ハイキングコースは、戦国の智将として知られる竹中半兵衛重治公の居城跡である標高402mの山頂まで登るハイキングコースで、山頂には城跡があり、およそ南北260m、東西最大幅60mの広大なもので、規模の大きいことは全国でも珍しいと言われています。ハイ…
- more
- 南宮山ハイキングコース
-
- 西濃
- 南宮山ハイキングコースは、南宮大社裏の東蛇溜池から関ケ原合戦において毛利秀元の陣所になった標高404mの展望台まで登り、西蛇溜池におりる延長3.8mのコースです。コースには、町の花ツバキ・桜など四季折々の自然があふれ、野鳥も多く生息しています。また、一ツ…
- more
- 関ヶ原鍾乳洞
-
- 西濃
- 夏は涼しく冬暖かい鍾乳洞内の気温は15度、石筍とともに造りだす奇観、天然の造型が見もの。湧き出す清水には虹鱒が泳ぎ、古生代の化石がいっぱい思わぬ発見の連続です。 入り口から出口までは518mで所要時間は20分程です。鍾乳洞の中の湧き水は外へとつながって…
- more