地元レポーター発!旅のコラム

冬の奥飛騨温泉郷〜足湯・グルメ・絶景を楽しむ〜

あすみん
あすみん
投稿日;
岐阜県北部、飛騨地方の奥座敷には、平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高からなる温泉地、奥飛騨温泉郷があります。
冬の奥飛騨では、気軽に入れる足湯やグルメ、絶景など、宿泊しても日帰りでも楽しめるポイントが盛りだくさんです!
今回はその中から、私が実際に足を運んだ穴場の足湯や、周辺で見られる絶景、美味しかったグルメなどをご紹介いたします!(個人の感想です)
ぜひ参考にしていただき、奥飛騨温泉郷の旅を楽しんでくださいね!

平湯バスターミナル足湯

奥飛騨方面へ自家用車でお越しの方も、バスをご利用の方も、まずは「平湯バスターミナル」を目指してみると良いかもしれません。

そこには温泉地ならでは?の光景が!バス停になんと無料の足湯があるのです。

効能は、神経痛、筋肉痛、冷え性等々(他にもたくさん効能があるので設置の看板をご確認ください)。

バスターミナル併設の「アルプス街道 平湯」には、レストランやショッピングセンターなどが入っており、飛騨のお土産を購入することができます。

特に人気のお土産はこちら。飛騨山椒を使用した「山椒チョコレート」とのことです。

私は、店内のレストラン「アルプスホルン」さんで人気だという「飛騨パイン牛乳ソフトクリーム」を店員さんから教えていただき、足湯に浸かりながら美味しいソフトクリームをいただきました!

雪景色を眺めながらの贅沢な時間でした(個人の感想です)。


足湯入浴可能時間…午前9時〜午後5時

料金…無料

平湯温泉足湯

平湯バスターミナルから徒歩5分ほどの場所にある「平湯温泉足湯」は、24時間どなたでも入ることのできる足湯です。

足湯としては広めのスペースが確保されており、おそらく一度に15人ほどは浸かることができるのではないでしょうか。

湯の吹き出し口は熱い湯が出ていますが、端の方へ行くほどぬるめのお湯になっていくので、お子様も足を入れられるはずです。

敷地内には足ツボや健康器具も設置されています(冬は雪が積もるため健康器具等は利用しづらいかと思います。他の季節にお楽しみください!)。

足湯から徒歩1分ほどの場所には「はんたい玉子」で有名なお店「つるや商店」があります。

お店の前で熱々を食べることができますよ!(持ち帰りはできないのでご注意ください。)

平湯温泉足湯をご利用の際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

平湯民俗館 平湯の湯足湯

平湯バスターミナルから徒歩5分(車で2分)ほどの場所に、合掌造りの資料館「平湯民俗館」があります。

入り口付近には無料の足湯が設置されており、茶褐色の「ぬくとまり湯」が特徴です。

お時間のある方はぜひ、合掌造りの資料館見学(無料)や、併設されている「平湯の湯」(寸志300円程度)での入浴もお楽しみください。

また、平湯民俗館の一番奥にある「お食事処 禄次」では、飛騨牛や郷土料理などをお酒と一緒に楽しむことができます。

合掌造りの中にある休憩スペースもぜひご利用ください。

平湯民俗館は、どの季節に行ってもくつろげる穴場スポットです。

駐車場が8台分ありますが、混雑時は平湯バスターミナルから徒歩で向かうのもおすすめです。

ひらゆの森 足湯

平湯温泉最大の日帰り入浴施設と言われる「ひらゆの森」にも足湯があることを知っていますか?

駐車場入り口にある「ひらゆの森」と書かれたシンボル「森の灯台」の足元には、24時間無料で入れる足湯が設置されており、ゆっくりと温泉につかる時間がない方でも気軽に温泉を体験できます。

また、「ひらゆの森」には男女合わせて16もの露天風呂があり、食事処やお土産物売り場、喫茶スペースなども利用することができます。お時間にゆとりのある方はぜひお立ち寄りください。

近辺では、冬季開催のスノーシュートレッキングや、平湯大滝の氷瀑(平湯大滝結氷まつりは2024年2月15日〜2月25日)などを楽しむことができます(上写真は平湯大滝)。

冬のアクティビティや散策で疲れた身体を、温泉で癒して帰りましょう!!

蛍の湯〜栃尾〜

奥飛騨温泉郷の5つの温泉地の一つ、栃尾温泉。新穂高方面へ向かう県道475号線沿いに、「蛍の湯」という足湯があります。

24時間利用可能(寸志100円程度)で広い駐車場があり、冬場に新穂高方面へよく出向く筆者は、頻繁に利用させていただく足湯です。

すぐ横には蒲田川という河川があり、夏にはこの周辺で蛍の飛ぶ様子が見られることから「蛍の湯」と名付けられているようです。

近くの「洞谷流路工」は、春は桜の名所、冬はカラフルな橋と雪のコントラストが映える撮影スポットになっており、冬季(2023年12月下旬~2024年2月29日、17時〜23時)は、降り積もった雪がライトアップされ、幻想的な情景をご覧いただけます。

足湯の温度はやや熱めで、極寒の中で遊んで冷えた足先を温め癒してくれる救世主です(個人の感想です)。

栃尾方面へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

しらかば平 神宝乃足湯~新穂高~

「新穂高ロープウェイ」の第一ゴンドラから第二ゴンドラへの乗り換え駅である「しらかば平駅」のすぐ隣には、雄大な景色を楽しみながら温まることのできる「神宝乃足湯」があります。

足湯に浸かりながら上を見上げると、第二ロープウェイが定期的に上り下りしているのをほぼ真下から観察することができます。

近辺には冬になると職員の方による雪像などが設置され、普段は立ち入れない場所でスノーシュー(要予約)などのアクティビティも楽しめます。

足湯の向かい側にあるビジターセンターでは、全身で温泉に浸かることもできますよ!

アクティビティ体験や温泉利用ご希望の方はセンター受付へお問い合わせください。

ロープウェイのみで購入できるおすすめグルメは、「頂きチュロス」や「ゴンドラ食パン」など。

雪に包まれた冬の美しい飛騨へ、ぜひお越しください!

この記事のレポーター

あすみん
あすみん
“飛騨の景色を届けたい”をモットーに
カメラ抱えて東へ西へ
生まれ育った飛騨が大好き
GIFUを世界へ! ママフォトグラファー

記事一覧

私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
more
飛騨高山観光~食べ歩きグルメおすすめ6選~
飛騨高山観光~食べ歩きグルメおすすめ6選~
more
<飛騨高山>早起きして朝市へ行ってみた!〜宮川朝市・陣屋前朝市〜
<飛騨高山>早起きして朝市へ行ってみた!〜宮川朝市・陣屋前朝市〜
more

関連記事

いま読まれている人気記事

私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
私の推しお土産6選〜飛騨高山 食べ物編〜
飛騨高山で観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買わなきゃ帰れません!(個人の感想です)
ご家族や同僚へ、はたまた、帰ってからも飛騨高山の余韻に浸るためのセルフお土産など、選ぶのも楽しいお土産物探し。

でも、おすすめってお店によってもさまざまで、迷ってしまいますよね…。
今回は、地元高山大好きレポーターの私が推してるお土産(食べ物系)を6つ選んでみました!もちろん他にも素晴らしいものがたくさんあります!(こちらは私の主観で選んでいます)

番外編として、高山イチたくさんの品物が揃っていると言っても過言ではないお土産物館「飛騨高山物産館」でのお買い物についてもお伝えします!お土産をお得に買えて、そのまま郵送もできちゃうなんて…必見です!

高山土産を購入する際の参考にしていただければ幸いです。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

カフェで楽しむ和菓子!水都・大垣に「船町ベース」誕生
カフェで楽しむ和菓子!水都・大垣に「船町ベース」誕生
俳聖 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えたむすびの地である岐阜県大垣市船町。

かつては、川湊(かわみなと)として栄えたこの町の一角に、和菓子店とカフェが併設された憩いの空間が誕生しました。

近くには「大垣市 奥の細道むすびの地記念館」や遊歩道「四季の路」があり、春は水門川に沿ってお花見や舟下りも楽しめる観光名所です。

今回は、2024年3月20日にオープンした「船町ベース」をご紹介します。
more
登山よりもハードル低く、山と自然を楽しむ!絶景の宝庫・岐阜が誇る「山歩スポット」10選
登山よりもハードル低く、山と自然を楽しむ!絶景の宝庫・岐阜が誇る「山歩スポット」10選
「山歩(さんぽ)」という言葉はご存知でしょうか?これは山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くことを指し、登山GPSアプリを手がける「YAMAP(ヤマップ)」が提唱している山の楽しみ方です。あくまで山に登ることではなく、歩くことに主眼が置かれています。そこで今回は、バリエーションに富んだ自然が魅力の岐阜県から、トラベルライターの筆者がおすすめの「山歩コース」をご紹介!ジャンルごとに厳選しているので、ぜひチェックしてみてください。
more
春の飛騨地方〜桜めぐり6選〜
春の飛騨地方〜桜めぐり6選〜
岐阜県の飛騨地方は、四季折々の美しい景色が楽しめる観光地として知られていますが、特に春に訪れたいのが桜の名所です!
今回は、筆者が実際に足を運んだ桜の名所や、人気上昇中のスポットの中から6箇所をご紹介します。
美しい桜の花が咲き誇る場所で春の訪れを感じながら、心安らぐひとときをお過ごしください。

※飛騨地方は雪深い地域が多いため、開花が遅い場所があります。
※通常は桜の開花時期が4月〜5月下旬頃までとなっていますが、気候によっては例年より大幅に開花時期がずれることもあります。
more