岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 西濃
- 奥平貞治の墓・碑
-
- 西濃
- 家康の意を受けて西軍裏切りを約束していた小早川隊の監視をしていた奥平貞治。小早川裏切りの後、軍の先頭に立ち松尾山を攻め降りました。大谷勢との激戦に身を挺した結果、討ち死にします。奥平の様に、東軍で命を落とした武将は数少ないと言われています。この墓は…
- more
- 島津義弘陣跡 <島津の退き口ゆかりの地>
-
- 西濃
- 関ケ原の合戦・西軍布陣地のほぼ中央部に位置する「島津義弘陣跡」。島津隊と言えば、鉄砲を巧妙に使って戦ったことで有名です。陣中では壕も掘らず、柵も作らず、鉄砲隊は交互に入れ替わり狙撃し、騎馬隊を打ち落としていたといわれています。
- more
- 津屋城跡
-
- 西濃
- 慶長5年(1600年)8月19日、西軍 高木正家の津屋城は、敗走する高須城兵を追撃した東軍により落城しました。津屋城跡には3年後、高須城主 徳永寿昌の許しを得て本慶寺が移されました。
- more
- 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>
-
- 西濃
- 関ケ原の合戦の撤退戦「島津の退き口」で殿軍を務め、叔父 島津義弘の身代わりとなりこの地で討死した島津豊久公の墓所です。瑠璃光禅寺西の森(カンリンヤブ)の中に、島津塚(薩摩塚)と呼ばれる島津豊久公の五輪塔が祀られています。上多良公民館の向かい側にあり…
- more
- 大塚酒造(株)
-
- 西濃
- more
- 池田屋酒造(株)
-
- 西濃
- more
- 水の都 大垣たらい舟と日本一徳山ダム 清流の恵み、鮎料理
-
- 西濃
- 「西美濃夢源回廊」は、岐阜県の西美濃地方に位置する揖斐郡(揖斐川町、大野町、池田町)、本巣市、神戸町、大垣市の2市4町で構成され、観光振興と地域活性化に取り組み、より多くの方にこの地域を訪れていただくため、関係市町が連携して地域資源を発掘し、観光資…
- more
- 長束正家陣跡
-
- 西濃
- 豊臣秀吉の仕え、高い算術能力で活躍し五奉行の一人。関ケ原の合戦では、伊勢方面から美濃へ転戦し、本戦では、南宮山に陣を構えたが、吉川広家にはばまれ、合戦に参戦することができず、領地である近江水口へ撤退した。
- more
- 卜全澤
-
- 西濃
- 三人衆の稲葉一鉄、安藤守就と共にかつて仕えた斎藤家への信長の稲葉山城攻めに参加。その後、信長に仕えた頃に出家、名を「直元」から「卜全」と号する。各地で活躍し、長島一向一揆を鎮めるため長島進行(第一次進行)時の柴田勝家に従う。その際、反撃に遭い殿軍を…
- more
- 上石津郷土資料館
-
- 西濃
- 国史跡の西高木家陣屋跡に建つ資料館。上石津で出土した石器、民俗資料、動植物の標本を展示するほか、「島津の退き口」の紹介もしています。
- more
- 冠山の紅葉
-
- 西濃
- 岐阜県と福井県にまたがる奥美濃唯一の岩峰、「冠山」。 標高は1256.6m、独特の形をしていて、山頂からは360度の展望が得られます。冠山峠に車を止めて、登ること約1時間半で頂上です。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、一斉に紅葉したブ…
- more
- 玉泉堂酒造(株)
-
- 西濃
- more
- 杉原酒造(株)
-
- 西濃
- more
- 権現のぞき
-
- 西濃
- この辺り(大垣市河間)を「権現のぞき」と呼んでいたと伝えられています。関ケ原の合戦の時、大垣城に居た西軍 石田三成が、東軍の陣地「岡山(勝山)」を望む望楼を立てました。慶長5年(1600年)9月14日、関ケ原の合戦の前哨戦 杭瀬川の戦いにも使われま…
- more
- 長松城跡
-
- 西濃
- 大垣市荒崎小学校付近が、竹中半兵衛の同族 竹中一族ゆかりの城「長松城」の跡と考えられており「長松城址」の標石が立てられています。ここは同城堀のうちの一部であり、古城図を見ると旧長松村の集落全体が、城郭の形を成しています。その城郭を囲むように曲がり角…
- more
- 金屋川原の合戦址 須賀神社・正覚寺
-
- 西濃
- 西軍として南宮山後方に布陣していた長宗我部盛親は、関ケ原の合戦での味方の敗走を知り、戦わずして戦線離脱を図りました。伊勢方面へ抜けようと南へ進んだ毛利秀元・長曽我部盛親・長塚正家らは、養老町金屋付近で、遅れて関ケ原を目指していた東軍・松の木城主&nbs…
- more
- 森のわくわくの庭 養老店
-
- 西濃
- わくわくが走り出す養老“チャレンジと出会う探検家”こんな施設をお探しの方にオススメです!・雨の日でも好きなだけ体を動かして遊べる・安全性にこだわった木のおもちゃで遊べる・車であちこちに移動しなくても長時間遊べる◆小さな子から大きな子までみ…
- more
- 森のわくわくの庭 輪之内店
-
- 西濃
- わくわくとドキドキの輪之内”初めて”と出会う遊び発見家こんな施設をお探しの方にオススメです!・雨の日でも好きなだけ体を動かして遊べる・安全性にこだわった木のおもちゃで遊べる・車であちこちに移動しなくても長時間遊べる◆はだしで走れる!ひろ~…
- more
- 薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
-
- 西濃
- 島津隊が、布陣した際に軍用として使用した小さな池です。古来より水が枯れたことはないと言われています。これより、伊勢街道を走り続ける!!
- more
- 田中吉政陣跡
-
- 西濃
- 徳川家康最後の陣跡のすぐ南隣に布陣したと伝えられる場所があります。田中吉政はここから石田隊に向かって兵を進め、笹尾山麓から討って出る先手の兵と激突。また、関ケ原の合戦・東軍勝利後には、伊吹山中で逃亡中の石田三成を捕縛する大功を挙げました。
- more