地元レポーター発!旅のコラム

日本の棚田百選にも選ばれた坂折棚田の絶景を楽しもう

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
秋も深まる過ごしやすい季節。こんな季節は、大自然の中でゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか?今回は、そんな秋の季節にドライブがてら楽しめる岐阜県・恵那市の坂折棚田をご紹介します。日本の棚田百選にも選ばれた坂折棚田は、圧倒的な美しい風景が一望できるので、撮影スポットとしてもおすすめです。

日本の棚田百選にも選ばれた美しい坂折棚田

今回訪れたのは、岐阜県恵那市にある坂折棚田。みなさんは、「日本の棚田百選」という取り組みをご存知ですか?1999年7月に農林水産省によって決められた制度です。聞いたことのない人の方が多いと思いますが、ぜひこれを機に、棚田の美しさを知っていただけたらと思います。


特にこれからの秋の季節は、空がとてもきれいに見える時期でもあります。切り開かれた棚田で空を一望できるので、ドライブがてら楽しんでみてはいかがでしょうか?

みなさんは棚田をご存知ですか?

棚田と聞いても、ピンと来ない方も多いのではないでしょうか?棚田とは、その名前の通り、山の斜面などを切り開き、階段状に作られた田んぼのことをいいます。棚田の役割としては、農業地としてお米などの生産がされていたり、大雨が降った際には、一度その雨水が水田に溜まって時間をかけて少しずつ流れるため、洪水の防止にもなっています。その結果、土砂災害や地すべりが起こりにくい土壌となります。


棚田は切り開かれた場所にあるので、その一望できる風景に心奪われる方も多く、フォトグラファーやバイカー達にとても人気の場所となっています。棚田の広がる景色は、のどかな農村風景としてとても価値があり心が安らぎます。都会の喧騒に疲れた人にとっては、ゆったりと過ごす時間になるのではないでしょうか。

夜は圧倒的な星空を楽しむことができます

棚田は空が一望できるので、昼間の青空も綺麗ですが、夜もとても美しい星空を見ることができます。坂折棚田では、以前に棚田でキャンプができるイベントを開催されており、私も参加したことがあるのですが、星空がとても綺麗でした。


恵那市の山の中に坂折棚田はありますので、街の光の影響がほとんどありません。そのため、たくさんの星を見ることができます。ただし、日が暮れてからの棚田までの道は街灯が少なく、運転に慣れてない方だと怖さを感じるかもしれません。そして、近くには古民家もあるので、あまり夜遅くに行くと、ご近所の方に迷惑がかかってしまうかもしれません。配慮して行くようにしましょう。

四季によって異なる坂折棚田の景色を楽しみましょう

坂折棚田では、その田んぼでお米を作っており、四季によって全く違う景色を楽しむことができます。


春は田植えの時期なので、水が張られた田んぼに空の青色が反射して、とても美しい光景が広がります。そして夏が近づくにつれて、青々とした稲が育ち、一面に緑が広がります。さらに秋になると、稲刈りの時期となり、黄金色の光景が楽しめます。冬は作物こそありませんが、雪が積もると、白く美しい棚田の景色を楽しむことができます。


ぜひ、四季を通して、坂折棚田を楽しんでみてはいかがでしょうか。

秋のドライブは岐阜県恵那市の坂折棚田へ行ってみてはいかがでしょうか?

坂折棚田はいかがでしたでしょうか。

車で行けるため、「山に登ったりするのは大変だけれど、自然を楽しみたい」という方には、坂折棚田はとてもおすすめのスポットです。水洗の綺麗なトイレや駐車場も完備されているので、秋のドライブにぜひ行ってみてください。

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
more
岐阜県・多治見市にある七窯社で素敵なアクセサリーを見つけてみませんか?
岐阜県・多治見市にある七窯社で素敵なアクセサリーを見つけてみませんか?
more
心地よい秋の夕暮れに岐阜県・美濃市で行われている美濃和紙あかりアート展へ行ってみませんか?      
心地よい秋の夕暮れに岐阜県・美濃市で行われている美濃和紙あかりアート展へ行ってみませんか?      
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more

関連記事

いま読まれている人気記事

飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
岐阜の朝といえば喫茶店でのモーニング! 今回は岐阜と大垣エリアで、2022年末から2023年頭にかけてオープンしたばかりの最新モーニング店をご紹介します。病院が経営する医療と地域をつなぐ目的のカフェや、観光農園併設のカフェまで個性豊かなお店がモーニングメニューを展開。ドリンク代のみでお得に食べられるモーニングを目指してぜひ岐阜の朝を満喫してみてください。
more

オススメのPick Up 記事

岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
秋は過ごしやすい季節の到来とともに、色づいていく木々の紅葉がきれいな時期でもあります。

そんな季節はどこかへ旅に出たくなりませんか?色々な観光地へ旅するのもいいですが、自然あふれる公園でも、素敵な秋の季節を感じることができます。カメラを持ってのんびり秋の撮影を楽しみながら、公園でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
more
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
揖斐川町谷汲にある「谷汲あられの里」は、あられを製造する「だるま堂製菓株式会社」さんの直売所です。
あられ作りには、国産の水稲もち米と地下100メートルから汲み上げる良質な地下水が使用されており、直売所では素材の美味しさが詰まった約100種類を超えるあられの他、各種和菓子も販売されています。
また、車で5分の場所には、桜や紅葉の名所としても有名な「谷汲山 華厳寺(たにぐみさん けごんじ)」があります。併せて谷汲観光をお楽しみください。
more
池田山麓で飛んでみた!パラグライダー体験と地元スイーツ
池田山麓で飛んでみた!パラグライダー体験と地元スイーツ
岐阜県揖斐郡池田町にある池田山は、ハンググライダーやパラグライダーなどスカイスポーツのメッカ。天気のよい日には、カラフルな翼が大空を舞う姿が見られます。

『天空の城ラピュタ』や『風の谷のナウシカ』など、ジブリアニメに出てくる空を駆けるシーン。鳥のように空を飛ぶことができたら、どんなに素敵でしょう。

そこで、初心者でも楽しめるパラグライダー体験に挑戦してみました!
more