地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県で栗スイーツが楽しめるカフェBEST5!

showka♡
showka♡
投稿日;
恵那市や中津川市など栗の産地として有名な地域がある岐阜県では、さまざまな栗スイーツが販売されています。岐阜の栗スイーツといえば、昔から「栗きんとん」が有名ですが、他にも「モンブラン」「栗のおしるこ」など、おいしい栗スイーツがたくさんあります!
今回は、岐阜県内でおいしい栗スイーツを取り扱っているカフェの中から、私が選んだ「オススメの栗スイーツカフェ」をご紹介いたします!

こだわりの珈琲とモンブランのお店「喫茶室 山脈」(各務原市)

「喫茶室 山脈」は、犬山城家老の別邸を移築した歴史ある建物の古民家カフェです。店内はとても落ち着いた雰囲気で、美しい庭園を眺めながらゆったりした優雅な時間を過ごせます。

「山脈モンブラン」「珈琲モンブラン」「季節のモンブラン」3種のモンブランから、今回は2種類のモンブランを食べてきました。


【山脈モンブラン】

岐阜県産の和栗を使用したモンブラン。

上品でやさしい栗の甘さと、土台に使用されている抹茶生地がとても良く合っていて、栗本来のおいしさが味わえます。何度も食べたくなる人気のモンブランです。


【季節のモンブラン キャラメルりんごモンブラン】(種類は季節により変わります)

おいしいりんごのコンポートとキャラメルのムースを合わせたモンブラン。優しいシナモンの香りが良いアクセントになっていました。


【山脈の珈琲 3合目 標高1,800m 浅煎り】

味の違いを標高で表した「3種のこだわりブレンドコーヒー」。「1合目 標高1,200m 深煎り」「2合目 標高1,600m 中煎り」「3合目 標高1,800m 浅煎り」から好みや気分に合わせて選べます。

今回は、浅煎りコーヒーをいただきました。苦味が少なくてとても飲みやすかったです。


美しい日本庭園を眺めながらゆったり贅沢な時間を過ごせます。


入り口にある丸窓です。とってもオシャレで思わず立ち止まりたくなります!



【喫茶室 山脈】

住所:〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町2丁目205番地

電話:058-322-7600

営業時間:9:00~18:00

定休日:水曜日(休みが変更になる場合があります。店舗Instagramでご確認ください)

駐車場:有り(建物北側、向かい側砂利部分が駐車場)

※10歳未満のお子様のご来店はお断りしています。

岐阜県最大級の体験型農園併設の「mitocafe」(山県市)

木目調のインテリアで天井が高く、開放感がある「mitocafe(ミトカフェ)」。店内から自然を眺められるカウンター席や、広めに配置されたテーブル席などがあり居心地の良さが魅力です。

また、体験農園「みとか」で栽培する新鮮な果物を使用したスイーツやパフェなど、魅力的なメニューが豊富です。


今回は人気のモンブラン2種をご紹介いたします!


【みとかnoモンブラン カラメルソース付】¥1,300

人気の絞りたてモンブラン。ふわふわ抹茶台湾カステラにたっぷりのマロンクリームがかかったモンブランの下には、つぼ焼きいも、バニラアイスが隠れていて大満足の食べ応え!お好みで別添のカラメルソースをかけてお召し上がりください。


【限定5食 みとかno贅沢モンブラン】¥2,100

手作りの栗の渋皮煮を使用しています。土台部分は、たっぷりのカスタードクリームがさくさくミルフィーユではさまれていて、栗の渋皮煮が隠れたアクセントになっています!

1日限定5食の贅沢な絞りたてモンブランです。


【おいもづくしnoクリームブリュレ】¥650

つぼ焼きいもを半分使った、食べ応え抜群のクリームブリュレもオススメです。


木の温もりを感じる店内では、お持ち帰りスイーツ、ハチミツ、ジャムなども販売されています。



【mitocafe&Market(ミトカフェ&マーケット)】

住所:〒501-2124 岐阜県山県市小倉726-1

電話: 0581-78-5556

営業時間:8:30~17:00(L.O.16:00)

定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は営業→翌木曜日は休業)

駐車場:有り

日本一の栗の里へ!恵那川上屋こだわりのカフェ「里の菓茶房」(恵那市)

100年先も栗菓子が愛される未来を目指して!恵那川上屋は、生産者の方々と土づくりから徹底管理した栗作りに取り組んでいます。


そんな恵那川上屋の恵那峡店に併設された「里の菓茶房」では、人気の栗菓子や旬の味覚が楽しめます。今回は人気のモンブラン「栗一筋」と季節の菓子盛り合わせを食べてきました!


【栗一筋と味くらべセット】¥1,600

栗一筋をおいしく食べられる賞味期限は30分!

サクッと軽いメレンゲの上にカスタードクリーム、生クリーム、キャラメルソースが重なり、全体に絞りたての特製栗ペーストがたっぷりかかった贅沢なモンブランです。

(販売期間は9月上旬〜1月上旬までの約4カ月間)


【季節の菓子盛り合わせ】¥900

季節のオススメの和菓子を色々と楽しめるセットです。栗きんとんや栗粉もちなど様々な栗菓子を楽しめました。


敷地内には可愛い栗のベンチがありました!記念撮影されてる方も多く素敵な撮影スポットでした。


【川上屋 栗きんとん】

自宅用のお土産に買いました。やっぱり栗きんとんは外せないですよね。上品な味わいに口当たりがなめらかで、とってもおいしかったです。



【恵那川上屋 里の菓茶房】

住所:〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2632-105

電話:0573-20-1150

喫茶営業時間:平日 9:00~17:30(L.O.17:00)、土・日祝日 9:00~18:00(L.O.17:30)

老舗和菓子店すやの甘味処「榧」(中津川市)

江戸時代から続く中津川の老舗「すや」直営の「甘味処 榧(かや)」は、日本庭園の中にひっそりと建てられており、落ち着いた店内では老舗和菓子店ならではの和スイーツをゆったりと味わえます。ぜんざい、冷やし白玉、そばがきの他、季節ごとの限定メニューもあります。


今回は、栗そのものをおしるこにしたような贅沢な一品「栗しるこ」を食べてきました。


【栗しるこ】¥1,100(販売期間:10月〜12月、早期終了する場合もあります)

小豆の代わりに栗餡を使った贅沢なおしるこで、濃厚な栗そのもののおいしさを味わえます。お口直しに付いている野沢菜漬けも良く合います。


とろけるようになめらかでやわらかいお餅が2個入っています。


【すや 栗きんとん】

栗とほんの少しの砂糖で作られた栗きんとん。しっとりとした食感で濃厚な味わいでした。


落ち着いた雰囲気の店内です。



【すや西木 甘味処 榧】

住所:〒508-0001 岐阜県中津川市中津川1296-1

電話:0573-65-1718(すや西木)

営業時間:10:00~18:00(L.O.17:45)

定休日:1月~8月は毎週木曜日

(9月1日~12月30日は無休 /11月に臨時休業日あり)

素材にこだわった逸品!「meet tree Café NAKATSUGAWA」(中津川市)

ヒノキを中心とした木々の温もりを感じる癒やしの空間、「meet tree Café NAKATSUGAWA」。地元中津川名産の栗を使った「モンブラン」や、贅沢な逸品「栗のテリーヌ」、旬の果物を使ったスイーツが楽しめます。商品は素材にこだわって作られていて、添加物不使用を約束している、心も身体も喜ぶカフェです(メニューの一部に必要最低量の砂糖を使用しています)。


今回は2種類のスイーツを食べてきました!


【モンブラン of ENA】¥1,600(ドリンク付き)

食感の変化を楽しめる絞りたてモンブラン。中津川から見える恵那山をイメージして作られたそうです。沖縄産の海塩「ぬちまーす」がかかっているので、塩味がモンブランの風味を更に引き立てて最後までおいしくいただきました!


モンブランは注文してから目の前で絞っていただけます。


【栗のテリーヌ(2piece)】¥1,500(ドリンク付き)

栗の香り、風味をしっかり感じられる国産和栗と、国産和栗ペーストを生地の半分以上配合した”栗本来の味わいを楽しめる”贅沢な逸品です。よつばバター、純生クリーム、きび砂糖、国産和栗、国産米粉などを使用しています。

※グルテンフリー(小麦粉不使用)


お持ち帰り限定のメニューも充実していて、「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン」(¥1,300)が特に大人気です。


木々に困まれてゆったりと過ごせる癒しのカフェでした。



【meet tree Café NAKATSUGAWA】

住所:〒508-0038 岐阜県中津川市新町4-19

電話:0573-67-7711

カフェ営業時間:1月〜8月 10:00~17:00(L.O.16:00)、9月~12月 9:00~18:00(L.O.17:00)

定休日:水曜日(9月~12月は無休で営業)

駐車場:有り

この記事のレポーター

showka♡
showka♡
趣味でカメラを始めてから休みの日にはカメラを片手に撮影を楽しんでいます。各地域の名物や美味しい物も大好きなので岐阜の魅力を発信出来ればと思います♪

記事一覧

岐阜県で栗スイーツが楽しめるカフェBEST5!
岐阜県で栗スイーツが楽しめるカフェBEST5!
more
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
more
岐阜の冬の絶景撮影スポットオススメ5選!!
岐阜の冬の絶景撮影スポットオススメ5選!!
more
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
100種類以上のあられや手作り和菓子が楽しめる「谷汲あられの里」
more

関連記事

いま読まれている人気記事

漬物?ステーキ?意外な郷土料理。呑みのアテに、ご飯のお供にたまらない「漬物ステーキ」
漬物?ステーキ?意外な郷土料理。呑みのアテに、ご飯のお供にたまらない「漬物ステーキ」
飛騨地方に古くから伝わる「漬物ステーキ」
その歴史や作り方、提供しているお店などをご紹介します。
お酒のアテに、ご飯のお供に、ピッタリ!!…どんどん箸が進みます!
素朴な味わいに、虜になる人続出!「漬けステ」を求めて飛騨へ足を運ぶ人もいるほどです。
どこか懐かしい、なぜかハマってしまう「漬けステ」を、お店で、ご自宅で、ぜひ一度ご賞味ください。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
【岐阜・大垣】最新!オープンしたばかりのモーニング店4選
岐阜の朝といえば喫茶店でのモーニング! 今回は岐阜と大垣エリアで、2022年末から2023年頭にかけてオープンしたばかりの最新モーニング店をご紹介します。病院が経営する医療と地域をつなぐ目的のカフェや、観光農園併設のカフェまで個性豊かなお店がモーニングメニューを展開。ドリンク代のみでお得に食べられるモーニングを目指してぜひ岐阜の朝を満喫してみてください。
more

オススメのPick Up 記事

【11月4日新棟オープン】大自然の中で泊まって遊ぶ「Orkひるがの・NEST LAB.」
【11月4日新棟オープン】大自然の中で泊まって遊ぶ「Orkひるがの・NEST LAB.」
2023年11月4日、岐阜県郡上市の貸別荘「Orkひるがの(オークひるがの)」内に新コテージ「NEST LAB.(ネストラボ)」がオープン。プライベート感のある空間の中でBBQや焚き火を楽しむなど、気楽にアウトドア気分を味わうことができます。施設内には釣り堀が設置されていたり、冬には近くのスキー場まで行ってスキーやスノーボードをしたり、様々なアウトドアアクティビティを楽しめます。今回はそんな施設に滞在してきたので、その様子をお伝えします!
more
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
「長良川温泉 十八楼」の人気No.1「飛騨牛懐石プラン」を満喫
江戸時代末期1860年創業の「長良川温泉 十八楼(じゅうはちろう)」は、岐阜市長良川河畔にあるおしゃれでモダンな老舗旅館です。観光経済新聞社主催「5つ星の宿」にも認定されています。
周辺には、岐阜城や岐阜大仏、川原町の古い町並みなど観光スポットもたくさんあります。
今回は、創業160年余の歴史ある十八楼さんの人気No.1「飛騨牛懐石プラン」をご紹介いたします。

◆メイン写真提供 小澤達矢さん(@tatsu_x9_5d4)
more
岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜が誇る「明宝ハム」の工場見学で秘密の製法に迫る!
岐阜県郡上市にある明宝ハムの工場では、ハムの製造工程を無料で見学できます。国産豚肉100%にこだわり、ほとんどの工程が手作業で行われていました。明宝ハムの美味しさの秘密に迫ります。
more