地元レポーター発!旅のコラム

日本一暑い街、多治見周辺の冷たい「ころうどん」おすすめ4選!

西村知穂
西村知穂
投稿日;
主に東海地方で食べられている冷たいうどん「ころうどん」。「ころ」は「香露」とも記し「冷たくしても香りがする露(つゆ)」が語源であると言われています。今回は、日本一暑い街として有名な岐阜県多治見市周辺のオススメ「ころうどん」をご紹介。「ころ」だけに、今が食べころ!?ですよ〜。

ころかけうどん発祥の店「信濃屋」(多治見市)

  • 信濃屋のご主人と
  • 昭和の香り漂う店内

元祖「ころうどん」の店と言われる「信濃屋」は、1930年(昭和5年)に創業。名古屋のうどん屋で修行をしていた先代が、戦前、親方から暖簾を分けてもらったのが始まりだそうですが、空襲でお店が全焼したことで多治見に疎開し今に至るとのこと。当時は、あたたかいうどんが主流でしたが、常連さんが食べていた「ころかけうどん」の方が美味しいという話になり、メニューに加えることに。今や、季節に関わらず、お客さんのほぼ100%が「ころかけうどん」を注文されているそうです。一見、民家のような店構えと、昭和感溢れる店内に郷愁を感じます。

  • メニューはたった3種類

メニューは、「ころかけ」「うどん(温かいうどん)」「支那そば」の3つ。「ころかけ」の麺は極太で、もっちりしているのに、次第に溶けていくような滑らかな食感にびっくり。そこに、甘めの「つゆ」が絡んで、思わず目を見開く美味しさ。手作りのうどんは、2時間くらい手でこね、1時間茹でているとのこと。おつゆは飲み干せる美味しさで、不思議ともう一杯食べたくなる、まさに「体が求める味」でした。ちなみに、支那そばも絶品!べーめんでも、ビーフンでも、ラーメンでもない唯一無二の味がここにはあります。

名物 天ころうどん「す奈は」(多治見市)

多治見市宝町にある手打ちうどんの店「す奈は」は1973年(昭和48年)創業。先代が坂上町ではじめた本店の開店時に、当時、高校生だったご主人が「す奈は」のうどんを食べて、その美味しさに感動。店でアルバイトをするほど惚れ込んだ味を、今に受け継いでいます。13時くらいに伺いましたが、店内はお客さんでいっぱい。行列もできていましたが回転が良く、すぐに入ることができました。賑やかな店内で、どんな「ころうどん」に出会えるのか期待が高まります。

ここで食べて欲しいのが名物の「天ころうどん」。冷たいうどんに乗っている、大きなエビ天がインパクト大!写真映えもします。冷たい水でしっかりしめられたうどんは、コシがあって、のどごしも最高。おつゆは甘くて濃いめでしたが、卵で混ぜればまろやかに、わさびを混ぜればさっぱりと、全部混ぜれば旨味たっぷりのいろんな味が楽しめる、美味しいころうどんですよ〜。

絶品!とろろ御飯 ころうどんセット 手打うどん「郁兵衛」(土岐市)

  • 店内には陶器がいっぱい
  • 陶器は購入することもできます

土岐市にある手打ちうどん「郁兵衛」は、陶器の卸業をしていたご主人が、なんと、還暦から始められたうどん屋です。祖父母の隠居の家だったという築65年の古民家で週4日、お店を営んでいます。きっかけは、営業で訪れた水沢うどんのお店。手打ちでやっているのが面白そうだと思ったご主人が、自ら志願しノウハウを教わり、出張先の四国でうどんの食べ歩きをしながら、うまいと思った粉を見つけると飛び込みで分けてもらい、開業に至ったとのこと。こちらでは、そんなご主人の情熱から生まれた「ころうどん」が味わえます。

  • お店のファンの方からの贈り物
  • 水を吸うセラミック盆栽の販売も

そんな「郁兵衞」のイチオシ!ころうどんは、「とろろ御飯 ころうどんセット」。こだわりのころうどんと合わせて、地元産の自然薯を使ったとろろ御飯も楽しめます。まずはそのままで味わって、お好みで安曇野産のワサビ、大根おろし、卵は黄身だけ入れて味わうのがオススメ。うどんはコシがあって美味しく、生ワサビは自分ですりおろすので香りが良く、大根おろしや卵もついて栄養満点。あえて濃い目に擦っているという自然薯の味付けが絶妙で、ご飯も進みました。寡黙で優しいご主人と明るい奥様の人柄も魅力の郁兵衞に、またいくべ〜!

ころちゅう!「 妻木屋」(土岐市)

JR土岐市駅前商店街にある、大正15年創業の手打ちうどん「妻木屋」。朝9時からやっているこちらのお店では「ころうどん」と「中華そば」の2品を同時に注文する「ころちゅう(ころ中)」が大人気。え?麺と麺?と思いましたが、これが、妻木屋さんでの定番だそうです。「とにかく丁寧に作る」をモットーにやられているという妻木屋さん。麺は手作りで、出汁は節から仕入れ、毎日必要な分だけ削ってブレンドしているそうです。

ころうどんには、もれなく「青とうがらし」がついてきますが、まずはそのままいただきます。平麺はツルツルしていて歯ごたえがあり、優しい甘みの出汁と白ごまの香りが体を癒してくれます。さらに、青とうがらしを加えると刺激が加わり、汗がす〜っと引いていく感じがします。中華そばは、ホッとする昔ながらの味。どちらも楽しめて大満足でした。人当たりの良いご夫婦が営んでいる、あたたかい雰囲気も魅力のお店です。食べたい方は、ぜひ常連さんっぽく「ころちゅうで〜!」と注文してくださいね。

この記事のレポーター

西村知穂
西村知穂
岐阜県を中心に、ラジオパーソナリティやテレビリポーター、司会、ナレーターとして活動中。昨年の夏に恵那市に移住。移住者目線の岐阜県の魅力や利酒師として大好きな岐阜の地酒も発信していきたいです。

記事一覧

岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
more
日本一暑い街、多治見周辺の冷たい「ころうどん」おすすめ4選!
日本一暑い街、多治見周辺の冷たい「ころうどん」おすすめ4選!
more
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
more
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
この夏食べたい!岐阜のかき氷 おすすめ6選|地元素材を使ったものも豊富
この夏食べたい!岐阜のかき氷 おすすめ6選|地元素材を使ったものも豊富
夏の旅行中、涼をとるために食べたいのが「かき氷」!岐阜にも行列を作る人気店から地元素材を使ったここでしか食べることのできないものなど、様々なかき氷がラインナップしています。せっかく夏に旅行に来たのであれば、岐阜でしか食べられない一杯を食べていただきたい。今回はおすすめのかき氷が食べられるお店を6軒ご紹介します。
more

オススメのPick Up 記事

夏にうれしい!岐阜の冷た~いスイーツ
夏にうれしい!岐阜の冷た~いスイーツ
気温も急上昇!今年も暑い夏がやって来ました。ひんやり冷たいお菓子がおいしい季節ですね。

そこで、岐阜の各地域でいただける冷た~いスイーツを探してみました。洋菓子店、老舗の喫茶店、カフェ、かき氷をメインにしたお店まで様々。

どのお店もイチオシのこだわりのメニューです!涼しげなスイーツとともに岐阜の夏を味わってください。
more
ちょっぴりディープな高山の旅。宇津江四十八滝ハイキング&八光苑の飛騨とらふぐランチ
ちょっぴりディープな高山の旅。宇津江四十八滝ハイキング&八光苑の飛騨とらふぐランチ
飛騨高山といえば、古い街並みが印象的ですが、郊外に足を延ばすと、自然が豊かな秘境スポットが点在しています。その代表といえるのが、全国自然100選地、岐阜県名水50選地に選定された「宇津江四十八滝」です。

流れる水の美しさと力強さが調和した滝々は、繊細ながらも迫力があり、癒しの渓谷ハイキングを楽しめます。体を動かした後は、地元で有名な飛騨とらふぐランチの名店へ。冒険心をくすぐる、ちょっぴりディープな高山の旅を満喫しましょう。
more
夏の冷んやりスイーツ6選 in 飛騨高山
夏の冷んやりスイーツ6選  in 飛騨高山
暑い夏の高山観光や町歩きには、ひんやりスイーツで美味しく賢くクールダウンを!
飛騨高山の夏は、朝晩と日中との寒暖差が20度前後まで開く日が多い気候となっています。
今回は、熱中症予防をしつつ観光や食べ歩きを楽しんでいただけるよう、夏に食べたい冷んやりスイーツを集めてみました!
店舗によっては広いイートインスペースが設けられている場所もあります。
こまめに休憩を取り、涼みながら夏の飛騨高山観光をお楽しみください!
more