地元レポーター発!旅のコラム

2024年の注目インフラツーリズム!岐阜のダム3選

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
岐阜県は日本一の包蔵水力(ほうぞうすいりょく)を誇る地域です。豊富な水力資源を有している岐阜のダムや、個人的に注目しているダムを紹介していきます。

岐阜県が全国一位!包蔵水力とは?

包蔵水力とは、まだ使われていない水資源を含めた水力発電の量を表す数値です。これは降水量と高低差から求められる数値で、岐阜県は包蔵水力が全国一位の県なのです。岐阜県が豊かな水と雄大な山々を有している証拠ですね。


日本一の水力発電ポテンシャルを持っている岐阜県には多くのダムがあります。今回は、その中から筆者が注目している3つのダムを紹介していきたいと思います。

今年100周年を迎える「大井ダム」

岐阜県恵那市と中津川市に跨る大井ダムは、2024年に完成から100周年を迎えます。大井ダムが完成したのは1924年(大正13年)です。今年、大きな節目を迎える大井ダムを見ていきましょう。

大井ダムの特徴はゲートが21門もあることです。この数は非常に多くて、全国的に見ても珍しいそうです。このダム建設を主導したのは、あの福澤桃介(ふくざわももすけ)だということも、ぜひ覚えておきたいポイントですね。

大井ダムの堤体は一般の人が入れるようになっています。近代化産業遺産として認定されている、歴史ある大井ダムを近くで観ることができるのは嬉しいですね。

大井ダムによって造られた人造湖「恵那峡」

大井ダムによって木曽川がせき止められて人造湖ができました。そちらは恵那峡(えなきょう)と呼ばれており、桜・紅葉・奇岩を楽しむための遊覧船も出航しています。桜の開花も迫っていますので、大井ダムと併せてぜひ観光をお楽しみください。


【大井ダム・恵那峡】

住所:岐阜県恵那市大井町字奥戸

約6年後には水中に沈む「丸山ダム」

  • 大規模な工事中

丸山ダムは岐阜県八百津町にあります。このダムは高さが約100mもあるのですが、なんと約6年後(2029年度完成予定)には更に20mほど高くなる予定なのです。現在、丸山ダムでは大規模な工事が行われており「新丸山ダム」として生まれ変わるのです。それに伴い、現在の丸山ダムはダム湖の中に沈んで見られなくなるという、日本でも珍しいダムとなっています。

現在は写真下の方の水位ですが、新丸山ダムに生まれ変わると写真中央の目印の辺りでダムの運用がされるとのことです。これだけ水位が上がると、ダムだけでなく景色も大きく変わるでしょうから、ぜひとも現在と未来の姿を見比べたいものですね。


【丸山ダム】

住所:岐阜県加茂郡八百津町八百津 

ダムの上部を車で通行可能「小里川ダム」

小里川(おりがわ)ダムの魅力はその形状です。2004年に完成した比較的新しいダムで、デザインにも力が入っています。コンクリートに丸みを持たせることで、自然と調和しているように感じます。さらに、ダム堤体の上は自動車が通行できるようになっているのです!


車やバイクでダムの上を通行できるなんて、ロマンがありますね。


また、小里川ダムの隣には巨大水車が目印の「道の駅 おばあちゃん市・山岡」があります。ドライブやツーリングの休憩で小里川ダムへ寄るのも良いですね。

小里川ダムでは堤体の内部を見学することができます。一般人がダム内部に入る機会はほとんど無いと思いますので、小里川ダムへ観光に来た際にはぜひ内部見学してみてください。ダム堤体内部は1年を通して気温が一定になっており、夏には天然のクーラーのように涼しくて気持ちが良いですよ。


ダム堤体内部見学の開館時間は11:00~16:00、休館日は月曜・年末年始(祝祭日の月曜は開館)となっています。


さらに、小里川ダムは今年20周年を迎えるので特別なイベントが開催されるかもしれません。2023年12月には「キラキラライトアップのダムカード」が特別に配布されていたそうです。私も欲しかった…。今後は大注目していきたいと思います!


【小里川ダム管理所】

住所:岐阜県恵那市山岡町田代1565-21

岐阜県でインフラツーリズムを楽しんでくださいね

岐阜県には今回紹介したダム以外にも、多くの個性的なダムがあります。昨今では「インフラツーリズム」という言葉も造語されるくらいに、公共の土木施設を観光する流れがあるらしいのです。皆さんも岐阜県に来た際は、今回紹介したダムを中心にインフラツーリズムを楽しんでくださいね。


最後になりますが、岐阜県には総貯水容量が日本一の「徳山ダム」もありますよ!

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

親子で水遊びの問題を解決!「清流長良川あゆパーク」なら快適に1日が過ごせます
親子で水遊びの問題を解決!「清流長良川あゆパーク」なら快適に1日が過ごせます
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
【郡上八幡観光】あなたはどっち!?食品サンプル作り体験が出来る店舗を徹底比較
【郡上八幡観光】あなたはどっち!?食品サンプル作り体験が出来る店舗を徹底比較
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
この夏食べたい!岐阜のかき氷 おすすめ6選|地元素材を使ったものも豊富
この夏食べたい!岐阜のかき氷 おすすめ6選|地元素材を使ったものも豊富
夏の旅行中、涼をとるために食べたいのが「かき氷」!岐阜にも行列を作る人気店から地元素材を使ったここでしか食べることのできないものなど、様々なかき氷がラインナップしています。せっかく夏に旅行に来たのであれば、岐阜でしか食べられない一杯を食べていただきたい。今回はおすすめのかき氷が食べられるお店を6軒ご紹介します。
more

オススメのPick Up 記事

ちょっぴりディープな高山の旅。宇津江四十八滝ハイキング&八光苑の飛騨とらふぐランチ
ちょっぴりディープな高山の旅。宇津江四十八滝ハイキング&八光苑の飛騨とらふぐランチ
飛騨高山といえば、古い街並みが印象的ですが、郊外に足を延ばすと、自然が豊かな秘境スポットが点在しています。その代表といえるのが、全国自然100選地、岐阜県名水50選地に選定された「宇津江四十八滝」です。

流れる水の美しさと力強さが調和した滝々は、繊細ながらも迫力があり、癒しの渓谷ハイキングを楽しめます。体を動かした後は、地元で有名な飛騨とらふぐランチの名店へ。冒険心をくすぐる、ちょっぴりディープな高山の旅を満喫しましょう。
more
ブルーベリー摘み取り、鮎釣り、BBQ!岐阜で夏の思い出を作ろう
ブルーベリー摘み取り、鮎釣り、BBQ!岐阜で夏の思い出を作ろう
休日の過ごし方はいろいろあると思いますが、時には少し時間をかけて遠出し、テーマパークのような所ではなく、ゆっくり自分の時間を過ごすことも最近は気に入ってます。
今回はそんな僕のお気に入りの場所である、岐阜県山県市の伊自良湖(いじらこ)にスポットをあて、夏休みに手ぶらで行ける場所と、そこでオシャレBBQをするために寄って行きたい所を紹介します。
more
日本一の風鈴まつり、和傘物語開催「関ケ原ウォーランド」へ行こう!
日本一の風鈴まつり、和傘物語開催「関ケ原ウォーランド」へ行こう!
岐阜県関ケ原町にある「関ケ原ウォーランド」にお邪魔してきました!
関ケ原ウォーランドは、1600年に行われた歴史的な戦い「関ケ原合戦」を再現したテーマパークで、カラフルな200体以上の等身大の武将像がいる体験型資料館となっています。

また、現在は「関ケ原願掛け風鈴まつり2024」「関ケ原 和傘物語・和傘灯り物語2024」が開催されています。
歴史ファンや戦国時代に興味がある人はもちろん、どなたでも楽しめる観光スポットになっていて、連日多くの方でにぎわっています。
more