地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。

今までのパンとは全然違う!「白トリュフの塩パン」

皆さんへ一番にお伝えしたいのがこちら。

  • 白トリュフの塩パン(204円/税抜)
  • 焼き立てです。白トリュフの塩パン

mills by TruffleBAKERYの看板メニュー「白トリュフの塩パン」について。私が今まで食べてきたパンの中で、味わったことが無い初めての風味。一見すると普通のロールパンですが、香りも味も全然違います!


濃厚なトリュフの香り、もっちりとしているけど重くはない。私たちは夫婦で一緒に食べたのですが、一口食べた瞬間「赤ワインに合いそうじゃない?」と同じ感想が出ました。一般的にトリュフと合うのは白ワインとされていますが、こちらのパンを食べた瞬間に赤ワインが連想されたのです。私の抽象的な表現では足りないのでお店にあった商品説明によりますと、


使われている白トリュフはイタリア・アルバ産、お塩はフランスのエクストラファインソルト


だそうです。これだけで美食家の方には伝わるかもしれませんね。一般人の私の感想は「うまい!」でした。とにかく唯一無二の「白トリュフの塩パン」に心を持っていかれ、忘れられない味となりました。

ドーナツなのに軽い。シンプルを極めた「生ドーナツ」

  • 生ドーナツ(198円/税抜)
  • シンプルで飽きのこない味
  • 人気メニューになること間違いなし

生ドーナツも印象に残りました。しっかり食べ応えはあるのに、油っこさを全く感じないのです。子供が学校から帰ってきた時におやつとして出しましたが、ドーナツは時間が経てばベタっとしてしまうのに、このドーナツは「フワッ、モチッ」の状態だったのです。


甘さも控えめで、食感と風味を楽しむドーナツといった感じ。コーヒーよりも紅茶が合う上品さです。


うちの子供たちからも大好評でした。

40種類以上のパンから一部をご紹介

mills by TruffleBAKERYでは、40種類以上のパンが並びます。その中から私たちがいただいたパンを紹介していきますね。

  • バタークロワッサン(280円/税抜)

バタークロワッサンは焼き加減が抜群。表面はカリッとしていて、生地はフワッと軽く、お口の中にバターの香りが広がります。

  • メロンパン(220円/税抜)

風味が素晴らしいメロンパンでした。ザクっとした食感の中に、バニラとココナッツの香りが優しく広がります。

  • 稚加榮の明太子フランス(698円/税抜)
  • 大粒の明太子が食べ応え抜群

中に入っている大粒の明太子が本格的。それもそのはず、博多の老舗料亭「稚加榮(ちかえい)の明太子 」を使用しているそうです。


長さが約40センチもあるので、2~3人で分けて食べたいですね。それでも大き過ぎるっていう方には、ハーフサイズも販売されています(380円/税抜)。

  • オリジナルシュガーラスク200g(798円/税抜)
  • ラスクはたっぷり200g(写真は約100g)
  • 単品もあります(128円/税抜)

ラスクも子供たちから大人気でした。お土産にも良いと思います。

mills by TruffleBAKERYの雰囲気

  • お店の入口
  • トレーに好きなパンを取るスタイル
  • 店内ではキッチンが見渡せます
  • 生地から店内で作っていました
  • 風を使って焼き上げる設備(とても貴重だそうです)
  • ドライブスルーがあります
  • 駐車場も広々。国道41号線沿いでアクセス抜群

店内はオープンのお花が飾ってありとても華やかでした。入口と出口が別になっているのでお客さんの移動もスムーズです。また、キッチンが見えるように設計してあり、すぐ目の前でパンができていく様子を見ることができます。スタッフの皆さんも感じが良かったですよ。


お店は美濃加茂市の国道41号線沿いにありますので、お出かけの際に立ち寄れるところも嬉しいですね。なんとドライブスルーもありました。


mills by TruffleBAKERY (ミルズ バイ トリュフベーカリー)

住所:岐阜県美濃加茂市山手町3丁目73

電話:0574-28-5288

営業時間:7:00~19:00

休業日:月火定休(2023年の休業日は未定)

mills by TruffleBAKERY周辺の観光

続いて、こちらのパン屋さんから車で15分以内で到着するオススメ観光地を3つ紹介します。


1.ぎふ清流里山公園

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

3.岐阜のグランドキャニオン

1.ぎふ清流里山公園(大型公園)

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ぎふ清流里山公園は入園無料の大型公園です。入浴施設「里山の湯」も併設されています。


ぎふ清流里山公園

住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

電話番号:0574-23-0066

営業時間:9:00~17:00(3~11月)9:00~17:00(12~2月)

休業日:無休(12月~2月は水曜定休)

駐車場:無料駐車場有

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ヤマザキマザック工作機械博物館は、親子連れに特におすすめの博物館です。こちらではワークショップもできます。うちの子供たちは本格的な道具を使った工作にワクワクしていましたよ。


ヤマザキマザック工作機械博物館

住所:岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2

電話番号:0574-28-2727

営業時間:10:00~16:30

休業日:月曜日および年末年始

駐車場:無料駐車場有

3.岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

  • 頂上からの眺め
  • 頂上にあるベンチで休憩できます

mills by TruffleBAKERYから車で約15分。「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれる遠見山(とおみやま)があります。標高は272mの低山登山。私は、ゆっくり登って約30分で頂上に着きました。頂上にはベンチがありますので、パンを買って頂上で食べたら気持ち良いでしょうね。


岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

住所:岐阜県川辺町下麻生2072

電話番号:0574-53-7213(川辺町企画課)

駐車場:平和錦酒造前の川辺町駐車場をご利用ください

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
more
岐阜のバーベキュースポット4選。子供と行くならココが良いかも!
岐阜のバーベキュースポット4選。子供と行くならココが良いかも!
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more

オススメのPick Up 記事

春の絶景を求めて。岐阜の桜サイクリングの魅力とおすすめエリア・スポット3選
春の絶景を求めて。岐阜の桜サイクリングの魅力とおすすめエリア・スポット3選
3月も下旬になり、ポカポカと暖かい気候が続くと、”いよいよ春が近い!”という気持ちが高まりますよね。少し運動不足な気もするし、春を満喫するお出かけができないかなぁ〜という方には、サイクリングがおすすめです。今回は、春の岐阜を自転車で巡る魅力と、筆者おすすめのエリア・スポット3選をご紹介したいと思います。
more
話題の岐阜城を色々な角度から眺めながら、周辺グルメを堪能!
話題の岐阜城を色々な角度から眺めながら、周辺グルメを堪能!
「皆の者!出陣じゃ!!」
木村拓哉さんが扮する信長公のこの発声とともにスタートした騎馬武者行列。地元ご出身の伊藤英明さんも参加され、2022年の信長まつりは日本中に”岐阜”と”信長公”の名を響かせました。その影響もあり、信長ブーム真っ只中の岐阜。

高校時代、自転車通学をしていた僕は、通学路にある長良川と金華山・岐阜城を毎日のように見ていました。そんな僕も、2018年の信長まつりで信長公を演じさせていただいた経験があり、信長公と岐阜城を思う気持ちは人一倍強いと思います。
今回は、大好きな岐阜城を色々な角度から撮影し、その周辺のおいしいグルメをご紹介します。
more
1日1組限定!銀世界「雪中テントサウナ」で究極の「ととのう」体験を!
1日1組限定!銀世界「雪中テントサウナ」で究極の「ととのう」体験を!
岐阜県高山市にある「日和田高原ロッジ・キャンプ場」では3月限定で「雪中テントサウナ」体験をすることができます。3月に雪が残っているのは、標高が高い日和田高原ならでは。
美しい雪景色が広がる大自然の中で、特別な「ととのう」体験をしてみませんか?今回実際の行程を体験してきましたのでご紹介いたします!
サウナ好きだけどテントサウナは未経験という方や、そもそもテントサウナって何?という方にもぜひご覧いただき、役立てていただければと思います。
※冬季以外にもテントサウナ体験ができます。詳しくは公式サイトをご参照ください。
more