地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。

今までのパンとは全然違う!「白トリュフの塩パン」

皆さんへ一番にお伝えしたいのがこちら。

  • 白トリュフの塩パン(204円/税抜)
  • 焼き立てです。白トリュフの塩パン

mills by TruffleBAKERYの看板メニュー「白トリュフの塩パン」について。私が今まで食べてきたパンの中で、味わったことが無い初めての風味。一見すると普通のロールパンですが、香りも味も全然違います!


濃厚なトリュフの香り、もっちりとしているけど重くはない。私たちは夫婦で一緒に食べたのですが、一口食べた瞬間「赤ワインに合いそうじゃない?」と同じ感想が出ました。一般的にトリュフと合うのは白ワインとされていますが、こちらのパンを食べた瞬間に赤ワインが連想されたのです。私の抽象的な表現では足りないのでお店にあった商品説明によりますと、


使われている白トリュフはイタリア・アルバ産、お塩はフランスのエクストラファインソルト


だそうです。これだけで美食家の方には伝わるかもしれませんね。一般人の私の感想は「うまい!」でした。とにかく唯一無二の「白トリュフの塩パン」に心を持っていかれ、忘れられない味となりました。

ドーナツなのに軽い。シンプルを極めた「生ドーナツ」

  • 生ドーナツ(198円/税抜)
  • シンプルで飽きのこない味
  • 人気メニューになること間違いなし

生ドーナツも印象に残りました。しっかり食べ応えはあるのに、油っこさを全く感じないのです。子供が学校から帰ってきた時におやつとして出しましたが、ドーナツは時間が経てばベタっとしてしまうのに、このドーナツは「フワッ、モチッ」の状態だったのです。


甘さも控えめで、食感と風味を楽しむドーナツといった感じ。コーヒーよりも紅茶が合う上品さです。


うちの子供たちからも大好評でした。

40種類以上のパンから一部をご紹介

mills by TruffleBAKERYでは、40種類以上のパンが並びます。その中から私たちがいただいたパンを紹介していきますね。

  • バタークロワッサン(280円/税抜)

バタークロワッサンは焼き加減が抜群。表面はカリッとしていて、生地はフワッと軽く、お口の中にバターの香りが広がります。

  • メロンパン(220円/税抜)

風味が素晴らしいメロンパンでした。ザクっとした食感の中に、バニラとココナッツの香りが優しく広がります。

  • 稚加榮の明太子フランス(698円/税抜)
  • 大粒の明太子が食べ応え抜群

中に入っている大粒の明太子が本格的。それもそのはず、博多の老舗料亭「稚加榮(ちかえい)の明太子 」を使用しているそうです。


長さが約40センチもあるので、2~3人で分けて食べたいですね。それでも大き過ぎるっていう方には、ハーフサイズも販売されています(380円/税抜)。

  • オリジナルシュガーラスク200g(798円/税抜)
  • ラスクはたっぷり200g(写真は約100g)
  • 単品もあります(128円/税抜)

ラスクも子供たちから大人気でした。お土産にも良いと思います。

mills by TruffleBAKERYの雰囲気

  • お店の入口
  • トレーに好きなパンを取るスタイル
  • 店内ではキッチンが見渡せます
  • 生地から店内で作っていました
  • 風を使って焼き上げる設備(とても貴重だそうです)
  • ドライブスルーがあります
  • 駐車場も広々。国道41号線沿いでアクセス抜群

店内はオープンのお花が飾ってありとても華やかでした。入口と出口が別になっているのでお客さんの移動もスムーズです。また、キッチンが見えるように設計してあり、すぐ目の前でパンができていく様子を見ることができます。スタッフの皆さんも感じが良かったですよ。


お店は美濃加茂市の国道41号線沿いにありますので、お出かけの際に立ち寄れるところも嬉しいですね。なんとドライブスルーもありました。


mills by TruffleBAKERY (ミルズ バイ トリュフベーカリー)

住所:岐阜県美濃加茂市山手町3丁目73

電話:0574-28-5288

営業時間:7:00~19:00

休業日:月火定休(2023年の休業日は未定)

mills by TruffleBAKERY周辺の観光

続いて、こちらのパン屋さんから車で15分以内で到着するオススメ観光地を3つ紹介します。


1.ぎふ清流里山公園

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

3.岐阜のグランドキャニオン

1.ぎふ清流里山公園(大型公園)

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ぎふ清流里山公園は入園無料の大型公園です。入浴施設「里山の湯」も併設されています。


ぎふ清流里山公園

住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

電話番号:0574-23-0066

営業時間:9:00~17:00(3~11月)9:00~17:00(12~2月)

休業日:無休(12月~2月は水曜定休)

駐車場:無料駐車場有

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ヤマザキマザック工作機械博物館は、親子連れに特におすすめの博物館です。こちらではワークショップもできます。うちの子供たちは本格的な道具を使った工作にワクワクしていましたよ。


ヤマザキマザック工作機械博物館

住所:岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2

電話番号:0574-28-2727

営業時間:10:00~16:30

休業日:月曜日および年末年始

駐車場:無料駐車場有

3.岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

  • 頂上からの眺め
  • 頂上にあるベンチで休憩できます

mills by TruffleBAKERYから車で約15分。「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれる遠見山(とおみやま)があります。標高は272mの低山登山。私は、ゆっくり登って約30分で頂上に着きました。頂上にはベンチがありますので、パンを買って頂上で食べたら気持ち良いでしょうね。


岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

住所:岐阜県川辺町下麻生2072

電話番号:0574-53-7213(川辺町企画課)

駐車場:平和錦酒造前の川辺町駐車場をご利用ください

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
親子で水遊びの問題を解決!「清流長良川あゆパーク」なら快適に1日が過ごせます
親子で水遊びの問題を解決!「清流長良川あゆパーク」なら快適に1日が過ごせます
more
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
僕は麺類が好きでラーメン屋さんによく行きますが、岐阜でロケの日は、スタッフの皆さんと蕎麦・うどん屋さんへ行くことが多いです。最近はパスタ屋さんかと思うほど斬新なトッピングの店もあり、トマトやレモン、明太子、鳥南蛮がサラダと共に麺の上に乗っていたりするから驚きです。でも、これが美味しいんです!
ただ、周りのお客さんを見渡すと、やっぱり「冷やしたぬきそば」を注文される方がほとんど。寒い時でもなぜか冷やしたぬきそばなのです。
この”冷やしたぬきそば”、岐阜のソウルフードと呼ばれています。
具材は至ってシンプルで、そば・天かす・甘辛く煮た揚げ・刻みねぎ・辛味なワサビが基本。そこにそのお店ならではのトッピングがあり、麺とつゆもそれぞれの店の独自性があります。
今回は岐阜市にある様々な冷やしたぬきそばのお店をご紹介します!
more
岐阜に新たな観光スポット「岐阜城楽市」がオープン!
岐阜に新たな観光スポット「岐阜城楽市」がオープン!
岐阜に新たな観光商業施設「岐阜城楽市」が誕生しました。
場所は金華山の麓。岐阜公園です。
工事中、何度もここを通り、時にはバスの窓からチラッと様子が見えたりして楽しみにしてました。
岐阜公園は子どもの頃から行っていた場所ですが、昔はここに図書館や動物園、水族館があったと聞いた事があります。その時から何度も進化し続けている岐阜公園は、歴史ある城下町に誕生する「現代の楽市楽座」として、「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」をコンセプトにした商業施設です。
信長公が現代にいたら、こんな風に賑わいを持たせたんだろうな!と思いながら取材しました。
more
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
北アルプスをはじめとして名峰が揃う岐阜県。面積のうち8割を森林が占め、全国各地から多くの登山愛好家が集う、まさに東海地方が誇る”山の県”です。今回は地元・岐阜の山を数多く登ってきた筆者がオススメの山をご紹介したいと思います。必要な体力を★で5段階評価するほか、各山の魅力やおすすめコースもお伝えします。参考にしていただけると嬉しいです。
more

オススメのPick Up 記事

岐阜に新たな観光スポット「岐阜城楽市」がオープン!
岐阜に新たな観光スポット「岐阜城楽市」がオープン!
岐阜に新たな観光商業施設「岐阜城楽市」が誕生しました。
場所は金華山の麓。岐阜公園です。
工事中、何度もここを通り、時にはバスの窓からチラッと様子が見えたりして楽しみにしてました。
岐阜公園は子どもの頃から行っていた場所ですが、昔はここに図書館や動物園、水族館があったと聞いた事があります。その時から何度も進化し続けている岐阜公園は、歴史ある城下町に誕生する「現代の楽市楽座」として、「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」をコンセプトにした商業施設です。
信長公が現代にいたら、こんな風に賑わいを持たせたんだろうな!と思いながら取材しました。
more
紫陽花に彩られる 「みのかも健康の森」
紫陽花に彩られる 「みのかも健康の森」
美濃加茂市北部の里山にある「みのかも健康の森」
季節の草花や野鳥たちを楽しむことができる自然豊かな森林公園です。
園内には約6,000株の美濃加茂市の市の花 「紫陽花(あじさい)」植えられています。
あじさいの季節には、8種類の紫陽花が見事に咲き誇り園内を美しく彩ります。

登山道も整備され、季節ごとに移り変わる自然を楽しむことができます。

バーベキュー広場やアスレチックなどの遊具もあり、緑の中でご家族やお友達と楽しいひと時を過ごすことができます。



【みのかも健康の森】
◆住所:〒505-0003 
岐阜県美濃加茂市山之上町7559番地
◆TEL:0574-29-1108
◆営業時間:9時~17時
(10月~3月は16時閉園)
◆休園日:毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)、及び年末年始
◆入場料:無料
◆駐車場:300台(無料)
・ペットを連れての入場はできません


more
見て・ふれて・味わって!岐阜・川原町に「CASA stella」誕生
見て・ふれて・味わって!岐阜・川原町に「CASA stella」誕生
岐阜市の川原町エリア。長良川の川湊として栄えたこの町には、どこか懐かしい時間が流れています。 古い町家が軒を連ね、ふとした路地の先には、思わず足を止めたくなる風景も。

2025年3月、そんな川原町に新しくオープンした文化観光施設「CASA stella(カーサ ステラ)」は、 見て・ふれて・味わって——という体験を通して、岐阜の“手しごと”と出会える場所です。

舞台となるのは、かつて和紙原料問屋だった「松井邸」。築100年以上の歴史的建物でありながら、現代的な感性を取り入れてリノベーションされました。

和傘や提灯などの伝統工芸に触れたり、着物で町を歩いてみたり、冷やしたぬき蕎麦に舌鼓を打ったり。素敵な旅の時間を過ごせそうです。
早速「CASA stella」の魅力をご紹介していきましょう。
more