岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 岐阜・中濃
- 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博(そらはく))は、本格的な航空と宇宙の展示を兼ね備えた、国内唯一の専門博物館です。本物の飛行機やヘリコプター、探査機の実物大模型など50機以上を展示し、実機展示数は国内最多を誇っています。館内には、各務原で…
- more
- 鮎の里 ほらど
-
- 岐阜・中濃
- まわりは山々に囲まれて、清流板取川沿いにある自然豊かなロケーションの鮎料理処。バリアフリーの冷房完備の室内と目の前の板取川のせせらぎを感じながら料理をいただくテラス席があります。テラス席の一部はペット同伴可能になっています。席に限りがありますのでお…
- more
- 株杉の森
-
- 岐阜・中濃
- 「蕪山(かぶらやま)」への遊歩道のふもとに70株以上も群生している、推定樹齢400~500年といわれる全国的にも珍しい杉。朽ちゆく古木を苗床として、一本の幹から新たな芽が出て複数に枝分かれし、多いのものでは10本以上の細い木が伸びているというから驚き。萌芽更…
- more
- 信長ゆめ広場・黄金の織田信長公像(JR岐阜駅)
-
- 岐阜・中濃
- マントを羽織り、右手に西洋兜、左手に火縄銃。岐阜市制120周年を記念して2009年(平成21年)9月「信長公の銅像を贈る会」により設置されました。像の高さは、台座を含め11mの巨大信長像、信長公自身は3mになります。岐阜駅の改札を出て北側、岐阜城側へ出るとご…
- more
- 山之上梨狩り(山之上観光果樹園)
-
- 岐阜・中濃
- 広大な果樹園は、ハイキング気分も満喫でき、春には白く可憐な梨の花が咲き誇ります。大正時代からの歴史ある果樹園には、多くの農園が立ち並び、シーズンには梨を買い求める人で賑わいます。8月中旬から10月上旬までは、時間無制限の梨狩りが行われます。8月中旬〜下…
- more
- 大矢田神社もみじ谷
-
- 岐阜・中濃
- 美濃市の大矢田神社境内にある、大矢田神社もみじ谷。3000本にもおよぶヤマモミジの自然樹林は毎年多くの人が訪れる人気な場所です。春には鮮やかな緑色のモミジと白いシャガのコントラストを楽しみ、秋には大矢田神社を覆う紅色の絨毯に見える景色を堪能できます。例…
- more
- ぎふ金華山リス村
-
- 岐阜・中濃
- リス村は、金華山山頂駅の前にあって、周囲は自然を大切に、太陽と緑の環境に恵まれ、忍び返しという外に出られない広い柵の中で、リス たちは自由にのびのびと暮らしています。えさやり体験では、間近で餌を食べる元気いっぱいのリスを見ることができます。
- more
- 板屋川(いたやがわ)のホタル
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜市の板屋川では例年5月末からホタルが飛び始め、6月のピーク時にはホタルが乱舞します。週末には『西郷ほたるまつり』を開催。おすすめの時間帯は20時から21時ごろです。
- more
- 道の駅 ラステンほらど
-
- 岐阜・中濃
- 駅名はドイツ語で休憩、あるいは自然に囲まれた安らぎ空間を意味するラステン。地域の特産キウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが目印で、物産販売所では、キウイせんべい、キウイワイン、洞戸みそ、関市が世界に誇る名水「高賀の森水」など、郷土色豊かなお土産…
- more
- 郡上おどり
-
- 岐阜・中濃
- 「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」の歌詞で知られる郡上おどりは400年以上にわたって唄い踊り継がれてきたもの。郡上おどりは400年の歴史があり、江戸時代の初期に郡上八幡城主・遠藤慶隆(えんどうよしたか)が領民の融和を図るため、各所の踊り…
- more
- ひるがの分水嶺公園
-
- 岐阜・中濃
- ひるがの高原は標高約875mで、大日ヶ岳から流れてきた水はここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。分水嶺公園は、水が分かれる様子が一目でわかるように、整備された公園で、国道156号線に面しています。春にはカタクリや水バショウ、…
- more
- 河川公園とみぱーく
-
- 岐阜・中濃
- 「とみぱーく」は、富加町の中心を流れる川浦川沿いにある河川公園です。地域の特色である河岸段丘とチャート石の石積みがデザインに取り込まれています。春には対岸に桜が咲き、夏には川遊びができ、四季折々の自然を感じられる気持ちの良い場所です。とみぱーくは3…
- more
- 出戸川のホタル
-
- 岐阜・中濃
- 出戸川に舞うホタルの群生。涼しい夜の中ホタルの光を見てホッとする時間はとてもリラックスになります。ホタルの見ごろは、6月下旬頃から7月初旬頃まで、天候状況にもよりますが20時前後がピークとなります。都会では味わえないホタルの光に癒されてみてはいかがで…
- more
- 国史跡 美濃金山城跡
-
- 岐阜・中濃
- 市内屈指の展望を誇る可児市の古城山山頂に、道三の養子である斎藤正義によって1537年(天文6年)に烏峰城が築城されたと伝えられています。その後、織田信長の家臣である森可成が信長から城を賜り城主となり、「金山城」に改称され、およそ35年にわたり森氏の居城と…
- more
- 清流長良川あゆパーク
-
- 岐阜・中濃
- 漁業体験や捕まえた魚の塩焼きを楽しむことができます。岐阜県内の漁業や世界農業遺産「清流長良川の鮎」を映像や資料で紹介しています。◆NATURE/川・魚・山あゆパーク内の自然(川・魚・山など)とふれあいながら漁業体験(友釣り・鮎のつかみとり・川遊び・魚つか…
- more
- 武芸川温泉
-
- 岐阜・中濃
- 美しい自然に囲まれた隠れ里の四季折々に色づく山を見ることが出来る自然に囲まれた日帰り天然温泉です。 露天風呂や岩盤浴などバリエーションに富んだお風呂で心も体も癒されます!レストランにはご当地グルメもあります。美しい自然に囲まれてゆとりのひとときを!
- more
- 高賀神水庵
-
- 岐阜・中濃
- あの高橋尚子選手が給水に使用し、一躍有名になった「高賀の森水」。その取水口となる場所が、岐阜県関市にある「高賀神水庵」です。平成8年に地元の高賀神社氏子さんたちが、高賀神社参道わき(高賀谷戸)で、地下約50mの井戸を掘り宮水として利用したのが始まり。毎…
- more
- タマミヤ
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜駅北地域は、400店舗以上の居酒屋がある繁華街です。「タマミヤ」と呼ばれ、夜には多くの人が集い、にぎやかで活気がある独特の雰囲気が漂います。岐阜の郷土料理やご当地グルメ、地酒を楽しむことができます。JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から歩いてすぐのため、交通ア…
- more
- 関鍛冶伝承館
-
- 岐阜・中濃
- 鎌倉時代から刀作りを主業とし、刀都関と言われる岐阜県関市。刀都関の観光複合施設「せきてらす」内にある関鍛冶伝承館は700年に及ぶ関鍛冶の技を今に伝える施設で、刀作りに関する様々な展示を見ることができます。火花が飛んでくるような距離にある観覧席で刀鍛冶…
- more
- 矢納ヶ渕
-
- 岐阜・中濃
- 藤原高光が鬼退治をした際に使用した矢を納めたことが名前の由来です。観瀑台から深い渕を覗き込むことができ、岐阜県の名水50選に指定されています。伝説が残る渕は、どこか神秘的な雰囲気が漂います。
- more