岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 岐阜・中濃
- 大龍寺
-
- 岐阜・中濃
- 「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。戦国時代、斎藤道三や織田信長、豊臣秀吉に仕え美濃三人衆の筆頭に挙げられた…
- more
- 耳神社
-
- 岐阜・中濃
- その名のとおり耳の病にご利益があると伝えられている神社です。その昔、耳が聞こえなくなってしまった大工がこの神社に耳を治してほしいと参拝したところ、たちまち治ったことから耳神様と呼ばれるようになり、現在では耳神社と呼ばれるようになりました。また、耳が…
- more
- 戸隠神社の重ね岩
-
- 岐阜・中濃
- 大きな岩が二つ重なっていることから、この名前が付いています。上部の岩は推定42トンの重さがあり、片手でグラグラと動かすことができると言われています。その昔、伊勢の天の岩戸のかけらが飛んできたと伝えられています。*現在では岩に触れることはできません。…
- more
- 手力雄神社
-
- 岐阜・中濃
- 織田信長が稲葉山城(岐阜城)攻略にあたり、戦勝祈願したと伝えられ、境内には信長ゆかりの「弓掛桜」「的場桜」が残ります。本殿は流造りの檜皮葺で、左右一対の龍の彫刻など多くの史跡、文化財が残されています。
- more
- 古井の天狗山
-
- 岐阜・中濃
- 飛騨川からそそり立つ愛宕山に位置し、雄大な河川美を展望できる神社。荒薙大神を主斎神として祀り、境内には、大神の使いとして天狗の像やお面が約3400体あります。中でも高さ12mの天狗は、日本一の大きさで、迫力があります。毎年10月21日には、「荒薙教…
- more
- 大滝鍾乳洞
-
- 岐阜・中濃
- 郡上八幡から山ひとつ隔てた場所にある大滝鍾乳洞は、古生代の石灰岩層にできた断層が地下水によって大きく削られ造られました。鍾乳洞の入り口までの杉林の急な斜面を全国でも珍しい木製のケーブルカーが往来しています。豊富な地下水が作り出したさまざまな鍾乳石の…
- more
- 岐阜関刃物会館(せきてらす内)
-
- 岐阜・中濃
- 2021年3月に完成した「せきてらす」せきてらすには、関の刃物直売所「岐阜関刃物会館」があります。岐阜関刃物会館では、約70を超えるメーカーから選びすぐった製品約2000点を市価の2割引ほどで販売しています。また、刃物研ぎ体験ができる刃物研ぎ工房が…
- more
- 高賀神水庵
-
- 岐阜・中濃
- あの高橋尚子選手が給水に使用し、一躍有名になった「高賀の森水」。その取水口となる場所が、岐阜県関市にある「高賀神水庵」です。平成8年に地元の高賀神社氏子さんたちが、高賀神社参道わき(高賀谷戸)で、地下約50mの井戸を掘り宮水として利用したのが始まり。毎…
- more
- 岐阜城パノラマ夜景
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜の夜景といえば、金華山・岐阜城からの眺め。その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンなどに期間中限定で夜間営業をしているぎふ金華山ロープウェーで標高329メートル…
- more
- 道の駅 平成
-
- 岐阜・中濃
- 下呂温泉からのアクセスも良好な、しいたけの収穫体験ができる珍しい道の駅。「喫茶ごぶし」の肉厚のしいたけをカツのように揚げた「しいたけカツ丼」が人気。売店で惣菜としても販売している道の駅の看板メニューです。「パン工房平成」では、りんご3個分のフィリン…
- more
- 21世紀の森公園
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県関市にある21世紀の森公園には、広大な敷地の中に、森林学習展示館、森林体験実習棟、自然観察道、株杉の森、あじさい園があります。隣接して、総合グラウンドやBMXコースもあり、自然散策からアウトドアスポーツまで家族で楽しむことができます。また、2…
- more
- 関鍛冶伝承館
-
- 岐阜・中濃
- 鎌倉時代から刀作りを主業とし、刀都関と言われる岐阜県関市。刀都関の観光複合施設「せきてらす」内にある関鍛冶伝承館は700年に及ぶ関鍛冶の技を今に伝える施設で、刀作りに関する様々な展示を見ることができます。火花が飛んでくるような距離にある観覧席で刀鍛冶…
- more
- 蘇原自然公園
-
- 岐阜・中濃
- 春の訪れとともに紅白の梅の花が見ごろを迎え、小鳥のさえずりや滝の音が道行く人にやさしく響きます。また伊吹の滝から蘇原自然公園遊歩道が整備されており、山頂からの眺望は格別です。
- more
- 美濃和紙あかりアート館
-
- 岐阜・中濃
- 毎年秋に美濃市で開催される「美濃和紙あかりアート展」の入賞作品を展示しております。1階が無料休憩所と美濃和紙のあかりアート製品の販売を行うショップになっており、2階が美濃和紙あかりアート展を再現したミュージアムになっております。美濃和紙をとおした柔ら…
- more
- 念興寺の「鬼の首」
-
- 岐阜・中濃
- 鬼の首は、950年ごろに高賀山信仰で有名な藤原高光(ふじわらたかみつ)が、瓢ヶ岳(ふくべがたけ)に出た鬼を退治したものだと言われています。徳川綱吉の元禄時代(1688~1703年)にその鬼のシャレコウベを粥川太郎右衛門(かいがわたろえもん)が、念興寺に持ち帰…
- more
- 伊自良湖
-
- 岐阜・中濃
- 伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を湛えた美しい人造湖です。名古屋近郊から車でわずか1時間半というアクセスの良さは、ちょっと思いたってリフレッシュするにはピッタリのスポットです。春は桜、夏は涼、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りと1年中楽しめ…
- more
- 刃物屋三秀 関刃物ミュージアム
-
- 岐阜・中濃
- 体験型複合施設『関刃物ミュージアム』では、関の刃物づくりを通じて、岐阜県関市の魅力を、観て、感じて、楽しんでいただけます。関市で作られる包丁や日本刀の製造工程を実物を使って展示しているほか、透明アクリルで囲われた日本刀鍛錬場を備え、室町時代から続く…
- more
- 金華山
-
- 岐阜・中濃
- 山頂には岐阜城がそびえ、戦国時代には歴史の表舞台にたびたび登場し、かつては稲葉山と呼ばれていた標高329mの金華山。山頂には岐阜城の他・リス村・売店やレストランもあり、岐阜公園からは、金華山ロープウェーが通っています。市内中心部にあるにもかかわらず今な…
- more
- 株杉の森
-
- 岐阜・中濃
- 「蕪山(かぶらやま)」への遊歩道のふもとに70株以上も群生している、推定樹齢400~500年といわれる全国的にも珍しい杉。朽ちゆく古木を苗床として、一本の幹から新たな芽が出て複数に枝分かれし、多いのものでは10本以上の細い木が伸びているというから驚き。萌芽更…
- more
- いなば苺農園
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川水系の岩盤近くの地下水を汲み上げ、1粒1粒丁寧に栽培をし朝採れした「濃姫」「美濃娘」を御賞味して下さい。
- more