岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 岐阜・中濃
- 板取川温泉バーデェハウス
-
- 岐阜・中濃
- 板取川のせせらぎに耳を傾け、澄み切った山の空気と川風がほてった肌に心地よい…。そんなナチュラルな感動が味わえる板取ならではの露天風呂。しっとりとした佇まいの板取川温泉の泉質は、天下の三名泉とうたわれる下呂温泉とよく似た泉質で、あたたかいお湯に…
- more
- 高賀渓谷
-
- 岐阜・中濃
- 奥長良川県立自然公園の指定を受けた高賀渓谷は、川底がはっきりと見える高い透明度と白い岩が特徴で、まれにみる自然の宝庫です。
- more
- 大矢田神社もみじ谷
-
- 岐阜・中濃
- ヤマモミジの巨木が多く神社本殿への登り口の石段から社殿東側一帯の谷川沿いの約90aが国の天然記念物に指定されています。「飛騨・美濃紅葉33選の地」に選ばれた、秋の紅葉は見事で、大矢田神社社殿の精巧な彫刻とのコントラストは見ものです。例年の見ごろは、11月…
- more
- 郡上鍾乳洞
-
- 岐阜・中濃
- 以前は「油石洞」と呼ばれていました。国道256号線沿いに大きな看板があります。 水質は中性。鍾乳石はあまり発達をしていませんが、水量は豊富です。アットホームな感じの鍾乳洞を探検して下さい。 営業日・時間は不定期なので通ったときは、チェックし…
- more
- 出戸川のホタル
-
- 岐阜・中濃
- 出戸川に舞うホタルの群生。涼しい夜の中ホタルの光を見てホッとする時間はとてもリラックスになります。ホタルの見ごろは、6月下旬頃から7月初旬頃まで、天候状況にもよりますが20時前後がピークとなります。都会では味わえないホタルの光に癒されてみてはいかがで…
- more
- 美濃観光ヤナ
-
- 岐阜・中濃
- 美濃観光ヤナは名古屋、一宮より最も近くお手軽に行ける鮎料理専門店。長良川を目の前に新鮮な鮎をゆっくり味わってください。こだわりは本当に美味しい鮎を味わっていただくために刺身・塩焼き・フライはお客様がご来店されてから水槽より揚げ、ピチピチとはねる鮎を…
- more
- 山之上梨狩り(山之上観光果樹園)
-
- 岐阜・中濃
- 広大な果樹園は、ハイキング気分も満喫できます。大正時代からの歴史ある果樹園では、8月中旬から10月上旬まで二十世紀と幸水の梨狩りが行われます。春には、白く可憐な梨の花が咲き誇ります。梨狩り(食べ放題) 大人1100円・小学生900円・幼児650円
- more
- 明智城跡
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県可児市は、戦国時代、天下統一を目指した織田信長を本能寺の変で倒し、時代の流れを変えた武将である明智光秀の生誕の地。光秀が落城するまでの約30年間を過ごしたとされる明智城は、自然の地形を生かした典型的な中世の山城で、現在は、遊歩道が整備され、ハイ…
- more
- 旧名鉄美濃駅
-
- 岐阜・中濃
- 大正12年10月11日に現在地にて開設。平成11年4月に名鉄美濃町線新関~美濃間が廃止されましたが、当時の駅舎・プラットホーム・路線はそのまま保存されています。大正期の貴重な近代遺産です。ホームには美濃町線にゆかりのある「モ512号」「モ601号」「モ593号」の路…
- more
- 岐阜大仏(正法寺)
-
- 岐阜・中濃
- 1832年に、実に38年の歳月を費やして完成した岐阜大仏は、高さ13.7m日本三大仏の一つに数えられ、乾漆仏としては日本一の大きさ。 大イチョウを直柱として、骨格は木材で組み外部は良質の竹材と粘土で造られ、その上を一切経で糊張りし漆を塗り金箔を置いたもの…
- more
- 大桑城跡 (古城山)
-
- 岐阜・中濃
- 金華山より北上すること約25分。山県市大桑地区は、天文4(1535)年、美濃国守護土岐氏が守護所をそれまでの枝広(岐阜市長良)からこの地に移した地です。標高407.5mの頂上には大桑城が築かれ、城下町も整えられ土岐氏の政治拠点として栄えました。遺構の様子から越前朝…
- more
- 川原町界隈
-
- 岐阜・中濃
- 格子のある町家、赤くて丸いポスト、蔵の高い黒壁には挟まれた路地。織田信長の時代から商人の行き交う川湊だった川原町。間口が狭く奥行きのある昔ながらの日本家屋が続く町並には、古きよき趣はそのままに、町家や蔵を改装したお店が多く点在します。年々その数は増…
- more
- 宗祇水
-
- 岐阜・中濃
- 水の町郡上八幡のシンボル。室町時代の古今伝授の古事を伝える湧水です。文明3年(1471年)に連歌師 宗祇が郡上の領主である東常縁から古今伝授の奥義についての講義を受け、京へ戻るとき、師弟の2人がこの泉のほとりで歌を詠み交わしたことから、別名「白雲水…
- more
- 関善光寺(宗休寺)
-
- 岐阜・中濃
- 安桜山の麓に境内があり、春には桜、秋には紅葉と、四季折々に表情を変えます。本堂は信州善光寺とうりふたつで、日本唯一の卍形をした戒壇巡りがあります。 宗旨宗派にとらわれないお寺として、遠くは名古屋、関西、関東からも多くの信者が集い、日本唯一の卍型…
- more
- 白山中居神社
-
- 岐阜・中濃
- 白山を開いた泰澄大師が養老年間に社城を拡張したと伝えられ、宮川のせせらぎと150本にもおよぶ樹齢200年から1000年の杉の大木に囲まれた静かな場所にあります。本殿正面「栗の鶉」「竜と脇障子」の彫刻は県の重要文化財にされており、周辺の150本を超え…
- more
- いちのえだ田園フラワーフェスタ(コスモス)
-
- 岐阜・中濃
- 羽島市下中町市之枝に広がる休耕田(羽島市浄化センター北側)で「いちのえだ田園フラワーフェスタ(コスモス)」が開催されます。およそ600万本が咲き誇るコスモス畑を回る花トラクター(4歳以上 200円)や、切り花体験(1人20本まで 200円)などが楽しめます。【令…
- more
- 世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
-
- 岐阜・中濃
- 淡水魚専門の水族館としては世界最大級。「岐阜県の清流長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに身近な生物から世界の巨大淡水魚までを展示。長良川の源流から河口までを再現。緑と自然光の溢れる中で、さまざまな魚が泳ぎます。また、メコン川に生息する…
- more
- 片知渓谷
-
- 岐阜・中濃
- 片知渓谷は、美濃市の最高峰である瓢ヶ岳(標高1163m)のふもとにある延長約6kmの渓谷。渇水期でもここだけはかれたことがなく、増水期にも濁ることがありません。千畳谷、かやの滝といった大小多数の奇岩怪岩・滝は見ものです。渓流沿いには遊歩道があり、紅…
- more
- フレンドリーパークおおひら
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川の支流旅足川(たびそこがわ)のほとりにある自然豊かな水辺の公園!自然に囲まれた公園でのんびりとしたひとときをお過ごしください?
- more
- 夫婦滝(郡上市)
-
- 岐阜・中濃
- 二つの滝が寄り添うように落下する「夫婦滝」は、言い伝えによると、白山を開山した泰澄(たいちょう)大師が水垢離(みずこり)をされたといわれています。落差17mあり、水量の多い時には、一本の流れとなって豪快に下り落ちます。 春から秋まで季節の変化を…
- more