全国道の駅数No.2!岐阜県の道の駅“全駅制覇の旅”
岐阜県の『道の駅』は平成30年7月にパレットピアおおのを加え、全56駅となりました。
岐阜県内の56駅すべてを紹介します!
岐阜県内の56駅すべてを紹介します!

岐阜エリア【全4駅】
- 道の駅 柳津
-
- 岐阜市と名神高速道路岐阜羽島ICやJR東海道新幹線岐阜羽島駅を結ぶ幹線道路に立地する“都市型”道の駅です。2022年4月1日に全…
- もっと見る
- 道の駅 富有柿の里いとぬき
-
- 秋は名産品「富有柿」の販売で賑わう道の駅です。柿を使ったジャムやタレ、まくわうりのアイスクリームなど加工品も販売しています。隣接…
- もっと見る
- 道の駅 織部の里もとす
-
- 安土桃山時代に武士・茶人として、当時の3英傑、信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部生誕の地 本巣市。古田織部は、千利休の高弟…
- もっと見る
- 道の駅 うすずみ桜の里ねお
-
- 淡墨桜や根尾谷断層を訪れる際に便利な道の駅です。地元産の新鮮な農産物や加工食品、お土産などを販売しています。うすずみ温泉や宿泊施…
- もっと見る
西濃エリア【全7駅】
- 道の駅 星のふる里ふじはし
-
- 国道303号沿い、藤橋の入り口にある「道の駅星のふる里ふじはし」。星をテーマにした道の駅には、トイレ、情報館等に星座などのディスプ…
- もっと見る
- 道の駅 夢さんさん谷汲
-
- 町内の谷汲、久瀬、藤橋、坂内と本巣市を結ぶ観光周遊ルート西美濃回廊の一角にある道の駅です。近隣に、昭和天皇皇后陛下が手植えされた…
- もっと見る
- 道の駅 クレール平田【海津市】
-
- 長良川沿いにあり、旬の野菜を販売している道の駅です。農産物直売所、軽食レストランなどのほか、草餅や地元のお土産品なども好評です。
- もっと見る
- 道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち
-
- 美しい山や川、新鮮な空気に囲まれた道の駅。岐阜県の西端に位置し、滋賀県長浜市木之本町まで30分。恵まれた気候風土の中で育った野菜や…
- もっと見る
- 道の駅 月見の里南濃【海津市】
-
- 国道258線沿い養老山脈の麓に位置し、敷地面積約21,000平方メートルと県内最大級を誇る「道の駅」。特産館や農作物直売所、軽食レストラ…
- もっと見る
- 道の駅 池田温泉
-
- 池田町を一望しながら、池田温泉でのんびり緑を感じながら、お買い物して池田を満喫!池田町内外から親しまれ好評を得ている池田温泉新館…
- もっと見る
- 道の駅 パレットピアおおの
-
- 道の駅「パレットピアおおの」は、大野町(ONO)の「O」にちなんだ、円形の屋根付き回廊が特徴的な道の駅。地元産にこだわった農産物直売…
- もっと見る
中濃エリア【全19駅】
- 道の駅 ラステンほらど
-
- 駅名はドイツ語で休憩、あるいは自然に囲まれた安らぎ空間を意味するラステン。地域の特産キウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが…
- もっと見る
- 道の駅 平成
-
- 隣接するしいたけ園で肉厚で大きなしいたけの収穫体験(要予約)が楽しめます。特産「平成椎茸」や新鮮野菜、無料の足湯、焼き立てパン屋…
- もっと見る
- 道の駅 むげ川
-
- 清流武儀川に接し跡部水辺公園と一体となった、誰でも気軽に休憩できる道の駅。地域で採れた新鮮な野菜のほか、「つるむらさきうどん」「奥…
- もっと見る
- 道の駅 美濃にわか茶屋
-
- 国道156号線沿いにあり、利便性に優れた道の駅「美濃にわか茶屋」。売店では、美濃市内の新鮮な野菜や果物を販売しており、レストランで…
- もっと見る
- 道の駅 みのかも
-
- 岐阜県内の特産品、名産品が揃うお土産店「おんさい館」、地元農家直送の野菜売り場「青空市場」また里山を体験できる「ぎふ清流里山公園…
- もっと見る
- 道の駅 可児ッテ
-
- 道の駅可児ッテは広場を囲むようにして建てられた、木造の大きな建物が特徴的な道の駅です。「地域のための祝祭の空間」をコンセプトに、…
- もっと見る
- 道の駅 美並
-
- 清流長良川のほとり、国道156号線沿いに建つ、自然の中の休憩地。新鮮野菜が買える旬採市場では地元しか出回らない山菜も手に入ります。…
- もっと見る
- 道の駅 明宝
-
- 飛騨美濃せせらぎ街道沿いにあり雄大な山並みと清流吉田川に囲まれた自然豊かな道の駅。磨墨の里公園物産館では、名産の明宝ハムやフラン…
- もっと見る
- 道の駅 白山文化の里 長滝
-
- 白山長滝公園内にあり、白山文化探訪と清流長良川の鮎が楽しめる欲張りな施設。清流長良川あゆパークを併設し、さまざまな体験ができます…
- もっと見る
- 道の駅 大日岳
-
- 高鷲町内のスキー場や牧歌の里、ひるがの高原などレジャーや観光地への起点。ひるがの高原牛乳のソフトクリームが大人気です。また、搾り…
- もっと見る
- 道の駅 古今伝授の里やまと
-
- 豊かな自然に囲まれ、歌の心、和歌の歴史と文化を後世に語り伝えたいという思いを結集させた「道の駅古今伝授の里やまと」。中庭を取り囲…
- もっと見る
- 道の駅 和良
-
- 和良運動公園の一角にあり全天候型運動施設や、歴史資料館を併設。歴史資料館には、生きた化石と言われる天然記念物“オオサンショ…
- もっと見る
- 道の駅 白尾ふれあいパーク
-
- 特産品販売をはじめ、地域の新鮮な野菜などの販売、品揃えも充実。なかでも、夏に販売されるフルーツコーン味来は生でも食べられ、メロン…
- もっと見る
- 道の駅 清流の里しろとり
-
- 郡上の名産品や野菜を販売。食品サンプル作り体験ができる工房や手打ちそば、絶品スイーツの店などを併設しています。
- もっと見る
- 道の駅 半布里の郷とみか
-
- 特産品販売では、古くから人々が住み続けてきた実り豊かな土地で採れた新鮮な農作供物や地元の特産品を販売。また、レストランでは、古代…
- もっと見る
- 道の駅 ロックガーデンひちそう
-
- 国道41号線沿いにある道の駅。マルチビジョン・リクエスト端末があり、交通情報やスキー情報などドライバーが知りたい情報を提供していま…
- もっと見る
- 道の駅 美濃白川
-
- 国道41号沿いにあるオレンジ色の屋根がひときわ目立つ洋風の建物の美濃白川ふるさと館ピアチェーレは、白川茶や白川ハム、まゆ工芸品を始…
- もっと見る
- 道の駅 清流白川クオーレの里
-
- 清流白川クオーレの里はキャンプなどを楽しむ「アウトドアエリア」と飲食・売店がメインの「ワクワク公園エリア」があります。両エリアと…
- もっと見る
- 道の駅 茶の里東白川
-
- 『道の駅 茶の里東白川』は、銘茶「白川茶」発祥の地である岐阜県東白川村にあります。ご来店の皆様に、こだわりの白川茶でおもてなし。地…
- もっと見る
東濃エリア【全10駅】
- 道の駅 花街道付知
-
- 中津川ICから下呂方面へ向かう途中、国道256号線沿いに見えてくる立派な檜造りの道の駅。敷地内には檜造りのモデルハウス。お土産売り…
- もっと見る
- 道の駅 賤母
-
- 国道19号線沿い、美濃路と木曽路の国境に位置する道の駅。レストラン・軽食コーナーでは特産品を使った話題のグルメや、スイーツが食べ…
- もっと見る
- 道の駅 きりら坂下
-
- 周囲を山々に囲まれた木曽路の玄関口に建つ三角屋根が目印の道の駅。100%地元産のそば粉を使用した蕎麦を皆様にご提供するレストラン…
- もっと見る
- 道の駅 加子母
-
- 加子母は東濃ヒノキの産地として知られています。加子母のトマトはブランド野菜として名高く、さまざまな加工品も充実。地元の郷土料理「…
- もっと見る
- 道の駅 五木のやかた・かわうえ
-
- 「ごぼくのやかた」と言うだけあり、館内は木曽五木(ヒノキ、サワラ、アスナロ、コウヤマキ、ネズコ)五本の立派な柱を使用。古くからこ…
- もっと見る
- 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
-
- 川遊びが出来て緑いっぱいの道の駅。情報提供館、物産販売館、レストランがあります。モンゴル村と呼ばれる宿泊施設では、ゲルに宿泊でき…
- もっと見る
- 道の駅 そばの郷らっせぃみさと
-
- “らっせぃ”とは、地元で言葉の語尾に付けられていたもてなしの昔言葉。雄大な山々が見渡せるロケーションは絶景です。地元農…
- もっと見る
- 道の駅 おばあちゃん市・山岡
-
- 巨大な木製水車、小里川ダム水没地域から移設した與運橋(ようんはし)が目印。地元のおばあちゃんやおじいちゃんが精魂込めて育てた新鮮…
- もっと見る
- 道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館
-
- どんぶりを伏せたような屋根が目印。美濃焼文化を堪能できる施設。窯元が直販する美濃焼の品揃えは特筆もの。また、粘土を触ったり、自分…
- もっと見る
- 道の駅 志野・織部
-
- 大きな三角屋根と煙突がシンボルの道の駅。普段使いの器から作家モノまで、多彩な美濃焼が買えるほか、季節のお菓子や創作料理なども味わ…
- もっと見る
飛騨エリア【全16駅】
- 道の駅 パスカル清見
-
- 山裾に広がる広大な敷地内に、憩いのスペースの中央ホールをはじめ、レストランや売店がある、せせらぎ街道の真ん中に位置する道の駅。レ…
- もっと見る
- 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
-
- 高原川の上流部、広大な河川に隣接し、オートキャンプ場を併設したアウトドア感覚あふれる駅。飛騨山脈の湯の宝庫である“奥飛騨温…
- もっと見る
- 道の駅 モンデウス飛騨位山
-
- 自然があふれる駅には、道路・観光の情報施設や物産館・レストランなどの充実ステーション機能に加え、目前には広大なゲレンデが広がって…
- もっと見る
- 道の駅 ななもり清見
-
- 清見町の特産である「飛騨牛の焼き肉」や、山野草を材料とした「摘み草天ぷら」など、ここでしか食べられないメニューが沢山揃います。ま…
- もっと見る
- 道の駅 飛騨街道なぎさ
-
- 外観は縄文時代の竪穴式住居をアレンジした作りとなっています。建物内には、とれたて野菜の直売所・焼きたてパン・ジェラートコーナー・…
- もっと見る
- 道の駅 ひだ朝日村
-
- ここから仰ぎ見る乗鞍岳・御嶽山の姿は、すばらしく、カメラをかまえる観光客も多い場所です。特産品販売所、食事処の他に、全面高麗芝、…
- もっと見る
- 道の駅 飛騨たかね工房
-
- 高根町の飛騨側の玄関口に位置する赤レンガの建物「飛騨たかね工房」。北に乗鞍岳、南に御岳と抜群のロケーションが魅力です。深緑や紅葉…
- もっと見る
- 道の駅 桜の郷荘川
-
- 東海北陸自動車道荘川ICの出入り口にある道の駅。ダムの水底に沈む運命を、人々の強い意志で守られた「荘川桜」にちなんで名付けられま…
- もっと見る
- 道の駅 アルプ飛騨古川
-
- 富山と飛騨高山を結ぶ国道41号沿いにある道の駅。周辺観光やイベント等のパンフレットも充実しているので、旅の情報収集にも最適の場所で…
- もっと見る
- 道の駅 飛騨古川いぶし
-
- 施設の裏手にある「いぶし銀命水」が有名な道の駅。その湧水は水研究家によって、飲んでまろやか、手足すべすべと評価をされた名水で自由…
- もっと見る
- 道の駅 スカイドーム神岡
-
- 『道の駅 宙ドーム・神岡』は旅の休憩や食事だけではなく、近年ノーベル賞受賞で一躍有名になった飛騨市神岡町内にある東京大学宇宙線研…
- もっと見る
- 道の駅 南飛騨小坂はなもも
-
- 飛騨小坂温泉郷や巌立峡がほんの目の前。霊峰御嶽や濁河温泉への玄関口として、快適で便利な観光拠点です。鉱泉粥・飛騨牛ピーフカレー・…
- もっと見る
- 道の駅 馬瀬美輝の里
-
- 道の駅「馬瀬 美輝の里」は休憩所・トイレなどの設備、道路情報の提供はもちろんのこと、露天風呂「美輝の湯」や特産品販売所「さんまぜ…
- もっと見る
- 道の駅 白川郷
-
- 合掌造りの里のさまざまな魅力をまるごと楽しめる道の駅・白川郷。合掌ミュージアムは本物の合掌家屋を移築して、建築の過程をわかりやす…
- もっと見る
- 道の駅 飛騨白山
-
- 日本三名山のひとつ霊峰白山のふもとに位置し、敷地内に温泉施設”しらみずの湯”を有する道の駅飛騨白山。しらみずの湯は、源…
- もっと見る