地元レポーター発!旅のコラム

ドローン操縦体験を”楽しく手軽に”!岐阜県「ドローンミュージアム&パークみの」

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
岐阜県美濃市にある日本唯一のドローン博物館「ドローンミュージアム&パークみの」では、楽しく手軽にドローン操縦体験ができます。ドローン操縦体験で60分、様々なドローンの展示を楽しんで30分。約90分でお子さんの未来や夢が変わるかもしれませんよ!

1,500円でドローン操縦体験ができる!?

光熱費、食費、その他にもたくさんの値上げで悲鳴を上げている我が家。そんな中でも、子供たちには将来の夢を見つけるべく色々な体験をさせてあげたいと考えています。


そんな中、ついに見つけましたよ。お値打ちに「ドローン操縦体験」ができる施設を。そのお値段、なんと1,500円/一人。


ドローンの未来が明るいことは知っていましたが敷居が高いイメージでした。しかし、これほど気軽にドローンを体験できると知ったのですぐに予約をしてみたのです。


結論から言うと「ゲームみたいに楽しかった!」ので皆さんにお伝えします。もしかすると、皆さんもドローンを使った趣味や夢に目覚めるかもしれませんよ。

ドローンミュージアム&パークみの

  • 「ドローンミュージアム&パークみの」外観

楽しく手軽にドローン操縦体験ができる場所とは、岐阜県美濃市にある「ドローンミュージアム&パークみの」です。2021年11月にオープンしていたようですが、私がその存在を知ったのは最近になってからでした。


こちらでは、ドローン操縦体験だけではなく、一般人は目にすることがないであろう様々なドローンの展示を観ることもできます。


また、既にドローンを持っている方を対象に、約1800坪の広大な「屋外練習場」と「水上練習場」を借りることができるようです。

なんだこのドローンは!?

  • ドローンが展示されている館内
  • 180km/h以上出る競技用ドローン
  • シネマカメラを搭載するドローン
  • 農業用ドローン
  • レゴ×ドローン
  • コントローラーも多種多様
  • 可愛いドローンコレクション

建物の中へ入ると、たくさんのドローンが展示されていました。見たこともないようなハイテクドローンや、手のひらサイズで可愛いドローンまで。スタッフさんが一つ一つのドローンについて丁寧に説明してくれたので、私たちのようなドローン初心者親子でも館内展示を楽しめました。


色々な最新技術を持ったドローンがありましたが、その中でも驚いたのが競技用ドローンのスピードです。なんと180km/h以上も出るらしいですよ!

選べる5つの体験コース

ドローン操縦体験には5つのコースがあります。


1.ドローン体験総合コース(時間60分 1,500円/1人)

■小型ドローン操縦体験

■プログラミングドローン自動操縦体験

■ドローンレースFPV体験


2.ぜいたく!ドローン体験総合コース(時間60分 2,000円/1人)

■小型ドローン操縦体験

■プログラミングドローン自動操縦体験

■ドローンレースFPV体験

■空撮ドローン操縦体験(屋外)


3.プログラミングドローン自動操縦体験コース(時間30分 1,000円/1人)


4.空撮ドローン操縦体験(屋外)(時間30分 1,000円/1人)


5.ドローンレースFPV操縦体験(時間30分 1,000円/1人)


私たちは1番の「ドローン体験総合コース」を体験しました。

親子でドローン操縦体験に挑む!

  • ゲームみたいなコントローラー
  • 操縦方法の説明を受ける親子

私たちは事前にドローン操縦体験の予約をしていきましたので、受付を済ませてから待望の操縦体験開始。


先生がドローンの仕組みと操縦方法を教えてくれます。なんと、ドローンを操縦するコントローラーは、ゲームで使う物とほぼ一緒。それが子供には親しみやすかったようで、益々ドローンに興味が出てきた様子です。

これはゲームだね!

  • このドローンを飛ばします
  • 初めての離陸は緊張…
  • 意外と上手!

先生の説明を受けてから、すぐにコントローラーを握る子供たち。期待と緊張で慎重にコントローラーを操作する10歳の長男は、いつもゲームをやっているだけあって安定した操縦ができています。


今日が初めてとは思えないドローンの安定した挙動に親の私たちは感心。本人も得意げな顔で楽しそうです。


対して、全くゲームをしない7歳の二男は、離陸直後に天井へ向かって猛スピードで飛んで行ったり、誰も想像しない方向へ猛スピードで飛んで行ったりして皆を笑わせてくれます。このような操作をしても、ドローンの羽根にはガードが付いているので安全ですし、壊れないとのことです。本当に気楽に操縦体験ができますよ。

ドローンを操縦するコースがこちら

  • 輪を通るように操縦します
  • トンネルみたいな場所も飛ばせる
  • 上手に通れるかな?
  • 通り抜け成功!
  • ドローンの操縦に夢中でしたよ

ドローンを操縦するコースは専用の輪がいくつも並んでいて、その穴を通る操作をしていきます。子供は上達が早いので、どんどんコースをクリアしていきました。

幼稚園児でも楽しめますよ

  • 兄の姿を見て「やりたい!」と言うので…
  • できるか心配でしたが操縦させてみると…
  • 母より上手でした

また、4歳の三男も親が一緒に操作をすればドローン操縦体験が可能ということでやってみました。この三男も最近になってゲームを夢中でやっているのですが、ママよりも操作が上手でしたね。

プログラミング体験

  • iPadでドローンを自動制御できるだって?
  • 自動飛行するドローン(Wi-fi接続)
  • 操作指令を直感的に組み合わせる

ドローンの操縦体験を終えて、次はプログラミング体験です。アプリで直感的にドローンの飛行をプログラミングします。


離陸→150cm上昇→300cm前進→300cm後退→着陸


このようにiPadでアプリを使ってプログラムを作ると、ドローンが自動でプログラム通りに動いてくれました。その正確さに親子で思わず拍手してしまいます。

FPV体験

  • 専用の映像ゴーグルを装着

ドローンのFPV体験とは、ゴーグルを装着して一人称視点で先生が操縦するドローン搭載カメラの映像を観ることです。動きが速くて、機敏で、まるで自分がドローンに乗っているかのような映像に感激するでしょう!

空撮ドローン体験

  • あっという間に空へ向かうドローン
  • 上空50mは高いのですね。ドローンは”点”になりました
  • 上空からの映像を現地で楽しんでくださいね

今回のコースには含まれていませんでしたが、息子たちが「次回は外で飛ばすドローンコースをやりたい!」と言うので、特別にどんな感じなのかを先生が実演してくれました。


勢いよく上空へ飛び立つドローンカメラの映像が、iPhoneに映し出されます。上空50mからの景色は気持ちが良い!


実際の空撮ドローン体験では、その3倍の上空150mまで飛ばせるようですよ!!


まるで、自分が空を飛んでいるかのような体験ができると思います。

子供たちの感想の声

ちゃんた
今日はどうだった?
ドローン体験は難しかったかな?
子供たち
簡単だった!ゲームより楽しかったよ!!

最初は難しかったけど、だんだん上手にできて嬉しかった!

今度は空撮コースで空高く飛ばしたいね

親の私の感想は、ドローンという新しい技術に触れることで、子供たちの世界が広がったことが嬉しかったですね。

「ドローンミュージアム&パークみの」基本情報

住所:岐阜県美濃市曽代117-14 

電話番号:0575-38-9025

開館日:土・日・祝祭日

開館時間:10:00~17:00

駐車場:無料駐車場有

周辺の立ち寄りスポット

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
more
新しいお出かけスポット探してる?可児市「わくわく体験館」で子供も楽しめるガラス作品手作り体験
新しいお出かけスポット探してる?可児市「わくわく体験館」で子供も楽しめるガラス作品手作り体験
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。
more
今話題の柳ヶ瀬グラッスル35!新オープン店&周辺グルメと金公園を取材!
今話題の柳ヶ瀬グラッスル35!新オープン店&周辺グルメと金公園を取材!
2023年3月4日にオープンした「柳ヶ瀬グラッスル35」。
岐阜市の中心部では4棟目、総戸数335戸の岐阜市内最大のタワーマンションで、1・2階に商業施設、3・4階には公益施設(子育て支援施設・健康運動施設)があり、1階入口にはイベントができる広場もあります。
僕は、建築途中からロケで度々訪れたことがあったので、完成した時は自分のことのように嬉しかったです。今回は、柳ケ瀬グラッスル35を中心に、柳ケ瀬のおすすめスポットをご紹介します。
more

オススメのPick Up 記事

新しいお出かけスポット探してる?可児市「わくわく体験館」で子供も楽しめるガラス作品手作り体験
新しいお出かけスポット探してる?可児市「わくわく体験館」で子供も楽しめるガラス作品手作り体験
親子やカップルで楽しめるお出かけスポットを探していませんか?それなら岐阜県可児市の「わくわく体験館」でガラス工芸体験はいかがでしょうか。いつもとは違う特別な思い出と、オリジナルのガラス作品が作れますよ!
more
新穂高温泉「槍見館」宿泊体験記 | 秘湯を楽しみ尽くす7種の露天風呂と老舗宿ならではのおもてなしに感動
新穂高温泉「槍見館」宿泊体験記 | 秘湯を楽しみ尽くす7種の露天風呂と老舗宿ならではのおもてなしに感動
多くのアルピニストに愛される穂高連峰。槍ヶ岳や奥穂高岳を中心として、標高3000m前後の山々が連なる山脈は、まさに日本の屋根の一つを形成しています。

そんな雄大な山脈の懐に湧き出る、5つもの温泉からなる奥飛騨温泉郷では、日本屈指の山岳パノラマを楽しむ入浴が可能です。

今回は、奥飛騨温泉郷・新穂高温泉を代表する秘湯宿「槍見館(やりみかん)」をご紹介。豪華な7種類の露天風呂や、山・渓流の幸、歴史あるお宿ならではのおもてなしなど。

大自然に抱かれながら、日常を忘れてリフレッシュできたので、レポートしてみたいと思います。
more
岐阜、西濃地区にある「道の駅」オススメ3駅
岐阜、西濃地区にある「道の駅」オススメ3駅
「道の駅」は、安全で快適に道路を利用するための大切な施設で、3つの大切な機能を備えています。
(1)休憩機能:24時間無料で利用できる駐車場、トイレ
(2)情報提供機能:道路情報、観光情報、緊急医療情報 
(3)地域連携機能:文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設で、地域と交流を図る場所

岐阜県には現在56駅!北海道に次いで第2位の数の道の駅があります。県内各地に魅力満載の道の駅があるので、車で長時間移動する際に立ち寄ったり、買い物に行ったりと利用する機会が多いです。今回は岐阜、西濃地区にあるオススメの道の駅をご紹介いたします。
more