達人に聞く!岐阜のDeepな旅
特集一覧
- 時を越えて“武将観光” いざ関ケ原へ出陣
- 日本の歴史で“天下分け目の大合戦”といえば、1600年に起きた徳川家康と石田三成による「関ケ原の戦い」。戦いの遺構は現在も、岐阜県の不破郡関ケ原町に数多く残ります。
わずか半日で決着のついた関ケ原の戦いの跡地には、東西軍の各武将が陣を取り、策に思い巡らせた山々とおだやかな平原が広がり、当時の面影を残しています。
関ケ原に誰よりも魅了され、「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」として活躍する島左近さんに、現代の関ケ原を存分に楽しむための“攻め方”を聞きました。
<この記事は、(株)岐阜新聞社と岐阜県観光連盟との共同企画で制作しました。>
訪ねた人:島左近さん(古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組)
関ケ原観光協会公認の「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」代表。殺陣・扇・旗を使用した演武を各地イベントで披露するなど、関ケ原町のPRに尽力する。 - もっと見る
- 強く美しく、心踊らす 郡上おどり
- 夏の約30日もの間、毎晩繰り広げられる“日本一長い盆踊り”、「郡上おどり」。例年、ひと夏で約30万人も押し寄せ、日本三大盆踊りに数えられます。そんな郡上おどりに使う下駄を「郡上の地で、郡上の木で作りたい」と移り住み、「郡上木履(もくり)」を営む諸橋有斗さん。約400年続く郡上おどりの本当の楽しみ方を聞きました。
<この記事は、(株)岐阜新聞社と岐阜県観光連盟との共同企画で制作しました。>
訪ねた人:諸橋有斗さん
県立森林文化アカデミーで木工を学び、卒業後に郡上市に移住。郡上おどりの下駄をメインに制作・販売する「郡上木履」を立ち上げ、2016年に店舗と工房を開設。材料から制作まで“メイドイン郡上”にこだわり、鼻緒(はなお)や焼印などデザインにも工夫を凝らした下駄は、観光客から地元の人にまで広く支持されている。 - もっと見る
- 「小坂の滝めぐり」あふれる自然と戯れる
- 日本一滝の多い下呂市小坂(おさか)で、滝めぐりと四季折々の自然を満喫できるアクティビティを提供する合同会社216WORKS(ニジイロワークス)の地元ガイド、熊﨑潤さん。地元、小坂が大好きで、その魅力を知り尽くしているからこそできるプログラムは、幅広い世代に人気です。
2020年オープンの自然と共生した循環型施設「小坂なリバーベース」で、目の前に流れる川を眺めながら、小坂の魅力をたっぷり教えていただきました。
<この記事は、(株)岐阜新聞社と岐阜県観光連盟との共同企画で制作しました。>
訪ねた人:熊﨑潤さん
シャワークライミングを始めとした数々のプログラムを企画・運営。中部山岳を中心に、沢登りや雪山などのガイド経験も豊富。合同会社216WORKS代表、「小坂なリバーベース」を2020年に開業。 - もっと見る
- 高山の町並みを歩いて触れる「飛騨の匠」の技
- 木の特性を見極め、木の性質を生かすことで、丈夫で見事な建築物や木彫りをつくってきた「飛騨の匠」。その技巧の高さは飛鳥時代から続く飛騨の木工職人の魂です。
多くの観光客が訪れる高山市内の古い町並周辺を散策すると、歴史的な建築物や寺院など、至る所に飛騨の匠の技を見ることができます。「飛騨の匠」の歴史から、ユネスコ無形文化遺産の高山祭の屋台、「飛騨の家具」に至るまでの技が培われたストーリーを、田中彰さんに聞きました。
<この記事は、(株)岐阜新聞社と岐阜県観光連盟との共同企画で制作しました。>
訪ねた人:田中彰さん
高山市に生まれ、高山市教育委員会の文化財担当を30年勤める。飛騨国の歴史研究、埋没文化財の発掘調査、高山祭の屋台保存に従事し、現在は高山市史編纂専門員。 - もっと見る
- 400年の時を刻んだ岩村城下町をぶらり旅
- 迫力ある石垣が残り、日本三大山城の一つである恵那市の岩村城。ふもとの城下町は当時の面影を残し、五平餅や和菓子店など、古くから親しまれるお店が並び、「女城主の里」としても知られます。
この城下町に店を構えて235年、名酒を生み出す老舗酒蔵「岩村醸造」の7代目・渡會充晃さんを訪ね、岩村の魅力と歩き方を聞きました。
<この記事は、(株)岐阜新聞社と岐阜県観光連盟との共同企画で制作しました。>
訪ねた人
渡會充晃(わたらい・みつてる)さん
1787年創業の「岩村醸造」7代目当主。「賞のためだけでない、普段からおいしく飲める酒づくりを」としながら、全国新酒鑑評会で過去数度の金賞受賞。2021年にはフランスのソムリエが審査する日本酒コンクール「Kura Master」純米大吟醸部門でプラチナ賞受賞。 - もっと見る
岐阜県内のエリア別
おすすめスポット
春
夏
秋
冬
アクセス人気ランキング
人気ランキング
急上昇ランキング
地元レポーター発!旅のコラム
ブログ記事一覧
- 何度でも来てほしい!スポーツ観戦と岐阜市の楽しみ方
- 永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
- more
- 飛騨高山観光~食べ歩きグルメおすすめ6選~
- あすみん
- more
- ドローン操縦体験を”楽しく手軽に”!岐阜県「ドローンミュージアム&パークみの」
- ちゃんた
- more
- 岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場へ行こう!
- 西村知穂
- more
- 冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
- あすみん
- more
- 【雪山登山入門】冬の養老山登山!絵画のような世界と御嶽山・伊吹山のパノラマ絶景を求めて
- 土庄雄平
- more
- 岐阜県・多治見市にある新町ビルで改めて「やきもの」を楽しんでみませんか?
- ハマダアヤノ
- more
- 東美濃の山城はおもシロ〜い!「苗木城」篇
- 西村知穂
- more
- 下呂温泉初の着物レンタル店誕生!映える散策スポットも紹介!
- 各務ゆか
- more
- 岐阜の冬の絶景撮影スポットオススメ5選!!
- showka♡
- more